札幌市中央区大通にある

カウンセリングオフィスプログレス

向裕加(むかいゆか)の

 

 

毎日更新ブログ

ご覧いただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

該当する方が

お近くにいらっしゃったら

是非、シェア/拡散

お願いしますドキドキ

下矢印下矢印下矢印

 

 

【北海道限定】
コロナ治療最前線で働く
医療従事者/保健師向けに
無料カウンセリングを受付中
‼️

詳細はコチラ
クリック
上矢印して下さい。

 

 

 

 

vol.646

 

 

 

この春で

臨床の現場に出てから

 

 

丸19年という

歳月が過ぎ、

 

 

20年目に突入

しました‼️

 

 

 

 

大学病院のドア🚪を

叩いたのは

 

 

つい

昨日のことのように

感じられますが

 

 

年数だけで見ると

私も立派な

ベテランの域に

入ってしまいました💦

 

 

 

 

正確な数字を

数えたことは

ありませんが

 

 

臨床経験が

20年近くもなると

 

 

セラピーを担当した

クライエントの数も

相当な数になりました。

 

 

 

 

 

 

私のところに

やってくる

 

 

(ほぼ)全ての

クライエントは

 

 

自分の性格や

行動を変えて

 

 

より良い人生を

生きることを

願っていながらも、

 

 

自分ひとりの力では

どうにもできずに

 

 

私のところに

やってきます。

 

 

 

 

日本では

三子の魂百まで

 

 

 

 

…と

よく言われていますよね?

 

 

 

 

小さい頃に

形成された性格は

歳をとっても

変わらない

 

 

…という意味で、

 

 

かなりの人が

このことわざを

信じています。

 

 

 

 

私のところに

やってくる

クライエントも

その例外ではなく、

 

 

「これって

 元々の性格だから

 どうにもならない

 ですよね…」

 

「性格なんか

 変わらないですよね、

 一生…」

 

 

とおっしゃって

かなり悲観的に

なっている方が

本当に多いですが、

 

 

 

 

最近の

脳科学の知見で

 

 

そうとも限らない

 

 

つまり、

変わる可能性がある

 

 

…ということが

判明しました。

 

 

 

 

私たちの脳の発達には

他者との交流を通して

得られる刺激が必要で、

 

 

特に

身近なところにいる

養育者との関係性が

 

 

脳や

神経回路の形成に

大きな影響を

与えていることに

 

 

議論の余地は

ありません。

 

 

 

 

その昔は

 

 

そうやって

形成された

脳や神経回路は

 

 

小児期を過ぎると

変化しなくなって

 

 

大人になったら

固定化されてしまう

 

 

…と

考えられていたため、

 

 

「三子の魂百まで」

ということわざが

 

 

世の中で

広く一般的に

信じられていましたが、

 

 

ここ20年くらいの

脳科学の研究の進歩で

それは間違えで

 

 

脳や脳内の

神経回路には

 

 

生涯を通して

変化することができる

柔軟性が備わっている

 

 

…ということが

判明したのです。

 

 

 

 

それは

 

 

神経可塑性

(しんけいかそせい/

 neuroplasticity)

 

 

と呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

私たちの

脳の神経回路は

 

 

繰り返し

繰り返し

 

 

特定の様式で

考えたり感じたり

することで

 

 

その経路が

強化されていって

 

 

それがその人の

脳を作り上げて

いくんですよね。

 

 

 

 

それが

いわゆる性格であり

行動傾向だったり

 

 

習慣だったり

するワケです。

 

 

 

 

 

 

でも

新しいことを

学習したり

 

 

別の考え方や

感じ方をしたり

体験すると

 

 

新しい

神経回路が

刺激されて

 

 

新たな経路が

構築

 

 

されます。

 

 

 

 

そして

その神経回路が

繰り返し

使われることによって

 

 

新しい性格や

思考や行動の様式、

習慣が再構築される

ことによって

 

 

古い回路が

淘汰され

 

 

新しい回路に

アップデート

されていきます。

 

 

 

 

 

 

これが

神経可塑性であり、

 

 

セラピーや

カウンセリングは

 

 

新しい適応的な

感情体験を通して

 

 

現在の

自分のニーズに

フィットした

 

 

新しい

神経回路を

再構築していく

脳科学的プロセス

 

 

なんです‼️

 

 

 

 

ただ

脳や神経回路が

1日や2日では

形成されないように

 

 

神経可塑性も

時間がかかる

プロセスで、

 

 

セラピーや

カウンセリングが

1回や2回くらいじゃ

効果が出なくて

 

 

繰り返し

受けることが

成長や変化に

必要不可欠なのは

 

 

そういう

科学的根拠に

基づいているもの

なんですよね〜。

 

 

 

 

だから

 

 

「『三子の魂百まで』

 というくらいだから

 

 性格/行動って

 一生変わらないですよね…」

 

 

ということは

絶対にありません‼️

 

 

 

 

 

 

ひとりで頑張らずに

私にお手伝いさせてくださいラブラブ

 

 

 

 

この混沌とした世の中を

生き抜き、

 

 

自分らしく

生きるためにも

 

 

脳と神経回路を

私と一緒に

 

 

アップデートして

いきましょう‼️

 

 

 

公認心理師/臨床心理士
向 裕加(むかい ゆか)

 

対面セッション

実施しています‼️

 

 

ZOOMによる

オンラインセッションも

受付ています!!

 

 

お気軽にお問合せください

 

 

お問合せはこちらから
下矢印下矢印下矢印
お問合せ



ホームページはこちらから
下矢印下矢印下矢印
カウンセリングオフィス プログレス


札幌市中央区大通西1丁目14-2
桂和大通ビル50 9F
リージャスオフィスセンター内

公認心理師/臨床心理士
向 裕加(むかい ゆか)