近所の道場を借りて

ダンスを教えてる。

道場を借りてるのは

27年前から

剣道・空手・ダンス

の3つの教室だ。




コロナの時に

道場の入口に

手指消毒液が置かれていて

空手のお教室の名前と


「お使いください。」


の文字があった。





何て親切なんだと思い

自分のスクールの名前と共に


「ありがとうございます。

   使わせて頂きます。」


と書いて

下に貼って来た。






その道場は

エアコン設備がない。

冬は、壊れた小さな電気ストーブが

1個あるだけ。

でも、そんなんじゃ

全く暖が取れない。

だから

家で使わなくなったストーブを

道場に持って行った。

その時に

空手教室への恩返しの意味で

今度はこちらが

スクール名と共に


「使ってくださいニコニコ

 

と書いてストーブに貼って

置いておいた。



コロナの時からだから

もう3年位

そうしてストーブを使ってた。


 





それが、5日前に行った時

2台置いてあるストーブの

2台共

うちのスクール名の部分だけ

破かれていた。



わざわざスクール名

書いてんじゃねーよ

って意味なんだろうなって思った。

でも、これ

空手の方へのお返しのつもりで

書いたから

それでスクール名書いたんだよね。

空手の人も

教室名書いてあったからさ。





でも、破る事なくない?ショボーン






とりあえず

破れたままじゃ汚いし

ストーブを家に持ち帰った。

それで、今度はマジックで

スクール名を書き直して

今日、持って行った。






今日までの間

空手と剣道のお稽古の時

ストーブなくて寒かっただろう

とは思ったけど

それは仕方ないアセアセ

誰かが余計な事するから

こうなったんだしガーン






で、無事

今日ストーブ2台を戻して

レッスンをした。

帰りにトイレに寄ろうとしたら

2個ある女子トイレの

2個とも

中から鍵がかかってて

使えないんだよガーン

外から開けようとしたけど

道具がないと開かなくて

今日は使えなかった。




今まで27年

ここを借りて来て

こんな事はじめてアセアセ


もしかして

ストーブなかったから

嫌がらせなのかな?もやもや




え、怖くない?






武道する人って

心から鍛えてるイメージあるじゃん?







そう言えば

この道場、掃除してるの

うちのスクールだけで

武道の人達は

暮れの大掃除の時しか

掃除しないんだよ。

ちょっと意外な事実だよね。


武道って

掃除に始まり

掃除に終わるってイメージあったから。





だから

借りてる道場の管理って

ほぼ、うちのスクールでやってる。

玄関の内側と外側

ロビーも

私が、生徒さんが来る前にやってるし

鏡拭いてるのも私。

トイレットペーパー買って来て

ストック置いてるのも私。

ストーブ置いてるのも私。



便器掃除と

モップの交換だけ

ダスキンさんが月一で来る。






だけど

空手も剣道も

指導者がおじいさんだから

そこまで気が回らないんだと思って

気が付いた人がやればいいと思って

やって来たんだよね。



それなのに

こんな嫌がらせされる事って

ある?ネガティブ


 いや

単なる偶然かな?




偶然で

トイレが内側から閉まるなんて

あり得ないよね?アセアセ




これって

続くのかな?

ストーブ置いて来たから

これで終わるかな?悲しい






次のレッスンは土曜日。

どうなるでしょうかショボーン




















 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する