金沢旅行① | ゆびさんのごはん

ゆびさんのごはん

今日もごはんがおいしいのが一番です。

冬の北陸、スタッドレスにしたんだから、行くべぇ〜、ということで金沢旅行1日目。

あいにくの雨。

ホテルに荷物を預けて昼ごはん。

歩いてすぐの水魚。

ガス海老のお刺身。殻と頭をから揚げにしてくれました。照明が暗すぎて、艶々のガス海老が右側にあります。


ビールのつまみに最高!

ランチメニューに90分ハイボール飲み放題+豆皿料理2品付、みたいなのがあって、

最初に気付いてたらそれにしてたかも。

私の海鮮丼。



刺身一つ一つが惜しみない大きさ。

 

バスで兼六園へ。

先日の大雪が残ってはいたけど、今日はただの冷たい雨。

 



夜ごはんは味村。何年か前にお邪魔して、今回もここの刺身が食べたくて、予約しておいた。

 



突出。普段は肝系は食べないけど、少しいただきました。


ノドグロは炙りと焼き。すっっっっっっごい脂❤️



ショーケースの中でピチピチ跳ねまくるガス海老、本日2回目。


相方ちゃんはガス海老の頭を焼いてもらって、そこに熱燗を投入してもらってた。


この日は私も日本酒をチビチビ。

イワシのヌタ。脂乗ってます!

そして、白ネギの使い方がいいね~。


ゲソから揚げ。



カブラ寿司。

この時は、

「カブラ寿司、家用に買って帰ろうね」って言い合ってたのに、すっかり忘れて買わず💔


拘りの天然魚を堪能して、二次会は長八。雨降ってたから外したくなくて、冒険せずに前回に続き再訪。

ノドグロ、again

刺身でもいいし、しゃぶしゃぶでもどうぞ、というヤツ。


味村のノドグロには負けますが、美味しい。

蓮蒸し。



白エビかき揚げ。


もう食べられない…

モバイル胃袋、プリーズ…


今回学んだのは、蟹面食べたかったら、12月だということ。

冷凍しておいたヤツを提供、とかしないんですね。

誠実さを感じます。


雨じゃなければ、もう2、3軒行ったかも。