イタリアのこと【全般】 | ゆびさんのごはん

ゆびさんのごはん

今日もごはんがおいしいのが一番です。

今年の旅行はイタリア🇮🇹

ローマ~フィレンツェ~ヴェネチア~ローマ。

相方の、

職場の修行している先輩に言わせると、中国国際航空(CA)のビジネスでローマが良いらしい。

の一言で、決まる。航空券は、いつもお世話になっている友遊トラベル。対応が丁寧で信頼できる。

ホテルはBooking.comを今回は利用してみた。
ホテルはローマ、フィレンツェは列車での移動のことを考え、駅近で。ヴェネチアは値段の事を考え、リド島に。

当日は、相方がWi-Fiをレンタルしてくれてある(イタリア国内のみ)ので安心。

下調べはバッチリ、のつもり。『地球の歩き方』やTrip Advisorで調べた情報をGoogle Mapにピンしていく。

あ~、ニヤけてくる~ずっとやっていたい、この作業

と思いながら来る日も来る日もやってたから、楽しみで仕方なかった。当然、調べたことを全部実行するのは無理なので、体調や気分や天気と相談しながら、柔軟に。それにしても、ニヤけてくる。

仕事の見通しを立てて、体調を整え出発!

昨年のロシアは、中国東方航空(MU)のビジネス。トランジットはMUが上海、CAが北京。中国までは大差ないけど、その後のヨーロッパ行きはCAの方が座席も広くて快適。もちろん、アリタリアやANAやJALはもっともっと快適なんだろうけど。

滞在地ごとに、覚えてることを…

全般1 物価は高い
何を抑えるか、と言えば食費だと思う。うん、高かった。

全般2 石畳やばい
年季の入った石畳。まっすぐ歩けない。滑る。
駅から徒歩5分でも、スーツケースのキャリアーが取れるんじゃないかと心配になる。あと、バスは尿意を我慢して乗ると、焦る。

全般3 ごはんは美味しい&ワインは美味しい
ピザはでかい。でも欧米人(の観光客と思われる人々)は一人一枚、ペロッと平らげる。
高いけど、たいてい何を食べても美味しい。普通のハウスワインで十分美味しい。
近ければ、毎日行きたい。

全般4 イケメン多い
 街中の男性の半分は観光客として、働いている人達はイタリア人だとして、イケメンが多い。“女性に優しくする”のは、私たちが”近所の人に挨拶する”のと同じくらいのマナーだと考えているのではないか、と思える。これまでの人生で受けた倍以上のウィンクをされた。

全般5 事前予約と直前予約
 ローマ~フィレンツェ、フィレンツェ~ヴェネチアはイタロで移動。1ヶ月前くらいにネットで予約。プリントアウトしたチケットを持参。スマホ画面でも良かったっぽい。200mlくらいのミネラルウォーターとチップス系(Salty or sweet?と選ばせてくれる)のお菓子が付く。乗り心地は快適。乗り場が10分前くらいにならないと分からない。それが普通みたい。
帰りのヴェネチア~ローマは日程に余裕を持たせても良いかなー、と敢えて列車もホテルも予約しなかった。何度か駅を利用してみて、自販機で簡単にチケットが買えそうなことも分かったので、安心していた。ただ、料金は当日と事前予約とでは、全然倍以上違うので、日程がキチッと決まっているなら、事前予約が断然お得だと分かった。ホテルも同様。帰りのローマ1泊も最初と同じホテルをBooking.comで取ろうと思っても、値段が倍以上。★★★★ホテルがタイムセールだったのねー、という感じ。同じくらいの値段で駅近で、と思って取った★★ホテルは、それなりだった。それでも、予約した数時間後に見たら、タイムセールが終わっていて、値段が1.5倍近くになっていた。

ローマ編へ続く