両面宿儺 | 湯舟沢 有芸汰の幻夢草子

湯舟沢 有芸汰の幻夢草子

私、湯舟沢 有芸汰がこさえた幻をアップ致します。
鬼神や龍、妖怪などの絵をUPしております。


両面宿儺(りょうめんすくな)

仁徳天皇の時代の飛騨に現れたとされる異形の人物、もしくは鬼神である。『日本書紀』において武振熊命に討たれた凶賊とする一方で、岐阜県においては毒龍退治を行ったり、寺院の開基となった豪族とする伝承も残されている。なお、宿儺とは古墳時代における主なカバネ(称号)の一つである。