基本的に

「嫌な気分」になるという事は

「誤解している」という証拠です。

だから

「嫌な気分」をヒントに

自分の誤解を解いていく。

これがこの世界(ゲーム)の主旨です。

これ…めっちゃ響いた。

私…誤解している。

イヤな気分になった時に、他人を誤解して解釈している。

だから、自分に誤解だよって、誤解を解いていけばいいんだ。

 

これが主旨なんだね。

たどり着いてきた…主旨に。

嬉しい。

吐き出しして、溜まったものがなくなってきて、

本来はこういうゲームだったというところまできた。

 

感謝を感じるか否かは

個々の自由、人それぞれ

ですが

その人がどう感じるかによって

「自分はどう感じるか?」

「その人と関わりたいか?」

を決める事も重要です。

感謝を感じる感じないは

個々の観念次第なので自由。

 

そして

個々の観念次第なので・・・

その観念の持ち主と

今後も関わりたいかどうか?

を決めるのも個々の自由です。

自由というか・・・

ぜひ決めて行きましょう。

 

「その人がどう感じるかによって」「その観念の持ち主と」

の関わり方を自分が感じた感情で決めるってことだ。

 

これはわかる。

自分がどうしたいかを感情で決める。

いろんな誤解を解いてからになるけど。

 

これでまた吐き出しだ。