真清田神社。 |     タロットはなうた

    タロットはなうた

               日常の中にタロットを。
               花のこと、ウクレレのことも。

研修を終え、先輩方と話し込んでいて遅くなりましたが、せっかく一宮を訪れたので、尾張一之宮の真清田神社にお参りして来ました。
 
 

街中に突然現れる神社。その前に来ると気が変わります。

 

 

 

 

 

おみくじは吉。でもほぼすべての項目に良いことが書いてありました。

「木末」で「こずえ」なのは「梢」と掛けられているのかなぁ?

木末にすめる月の影かな 枝先に澄んだ月の光・・・真清田神社だから清んだかもしれませんね。綺麗な情景。「真清田」って名前も綺麗ですよね~。

 

この神社の境内には大木が何本かあってそれぞれのその付近に清らかで大きな気を感じました。

 

 

 

御神水もいただいて来ました。

 

 

 

クロガネモチ?

 

 

境内には他に服織神社や厳島社、八龍神社などがあり、それぞれお参りしました。厳島社には市杵島姫命が祀られていますが、市杵島姫命ってなんか惹かれるんですよね。なにかのご縁がある気がしています。
宗像大社や厳島神社に行ってみたい。
 
御朱印もいただきました。そして可愛い土鈴も買いましたよ~。
 
 

正面。

 

 

横向き。

可愛いチュー♪