9月・・・
夏休み中のこと、色々まとめて書きたくて準備していましたが、
コロナの影響で、残念ながら8月は予定が変わってしまったものが多く・・・
7月の間に、こちらのワークショップをさせていただけて
本当に良かったなと思います。
前回記事に書いた様に、7月は二つ催しに参加させていただきました。
投稿遅くなってしまいましたが夏休みの忘れられない時間として書きます。
7月25日、春江にある子ども英語教室の「スパイグラス」さんのサマースクール。
今回のテーマが「世界のワールドツアー」ということで、
講師の方々から、色々な国の文化に触れる1日。
私も少し参加させてもらいましたが、みんな笑顔でほんと、楽しそう~~!
私は、まったく英語できないのですが、午後からの絵のワークショップには
スパイグラスさんの思い、みんなのイメージを形にしようと、大きな紙を前に制作を進めました!
この時期のため、色々な対策をしていただき、お外のテントの下で描きました
大きな紙に直接描く子、背景塗りをお手伝いしてくれる子、
別に描いた絵を切り抜いて貼る子、
紙皿を惑星に!
カラフルに描いた紙を色々な形にカットして、コラージュ!
段ボール作家のHaruさんの、立体のロケット!にも、思いっきりペイント
完成後は全員集まって集合写真を撮りました。
多文化に触れるというテーマの一日通して、心も表情も柔らかくなった子ども達と
作品を作る時間をいただき、私自身も心から楽しむことが出来ました。
中学生の娘も、お手伝いをしてくれました。
小学生・・・かわいい~と、癒された様子でした
今回の催し、内容全ては載せられていませんが、
主催をはじめ、関わっておられる大人全員に、子ども達の未来への熱い思いがあることが、
伝わってきました。
それが、とても嬉しい1日でした。
私もご一緒させていただき、
本当にありがとうございました。