一か月くらい遅れての更新になってしまい
続けて更新・・・
こちらは先日6月17日、福井市の日之出公民館にお呼びいただき、
「アートな巻き物を作ろう」と題して、ワークショップを開いてきました。
ちょうど半分づつ大人と子ども、親子の方もおられました
お父さん、お母さん、保育園の先生も。
最初は、気持ちを和らげてもらうためにも、皆で一斉に大きな紙に色を広げました。
それだけでもうすでに、迫力あるいい作品です
自分の好きなサイズの巻き物の中にもたくさん絵を描いて・・・・
今度は、その大きな紙をちぎったり、くり抜いたりして、自分だえの巻き物の中に
どんどん取り込んでいきます。
塗って、描いて、ちぎって、切って、貼って、丸めて・・・
あえて大忙しの一時間半にしました。
手も心もどんどん動いて、生まれるアート。
皆さん、全力疾走したような爽快な笑顔で
作品を完成しておられました。
巻いた外側もコラージュしてくれたり、かわいいリボンを巻いたりして完成しました!
私もとっても楽しい時間でした。
呼んでいただいたのは、長年私の絵を知ってくれているKさんご夫妻。
お二人が私の個展でのワークショップで、絵を描いておられた姿と重なるくらい
今回も没頭して創作しておられて、うれしかったなあ・・・
巻き物でなく、掛け軸にしてほしいくらいの力作でした
本当にありがとうございました