「若狭地域猫の会」さんのこと。 | えかきにっき

えかきにっき

イラストレーター・ひらたゆうこ

ずっと、ブログでご紹介したいと思っていた活動があり

今回、チラシの制作をさせていただいた事もあり

イラストと一緒にお伝えしますニコラブ

 

 

福井県の嶺南、若狭地方で

「野良猫から地域の猫へ ~いのちにやさしいまちづくり~」 と思いを込めて

外で生きる猫たちを、守る活動をされている方がいます。

 

以前から、イラストを好きでいてくださり

交流のある女性が、この活動を何年も地道に続けておられます。

 

猫が多く捨てられてしまう地域の猫たちのお世話、

命を落としてしまう子を最後まで付き添われたり

これ以上地域で増えすぎてしまわないように手術が必要な場合は

手術が出来るように保護されたり、

その活動は、とても細やかで時間を要するものであり

簡単に続けられるものではないです。

 

野良猫といって、追い払われながら生きるのではなく

地域で同じ命として

最後の日まで生きられるようにと、

日々がんばっておられます。

 

現在、お仲間や応援されている方々に加え

もっと行政の協力や、地域の方々の理解が必要な状態です。

 

活動や生き物への思いを語られる優しい声からは、
生きものや地域を思う愛情と共に

とても辛い、悲しい現実をお聞きします。

 

今、ネットや色々な面でも

可愛い動物の仕草に癒され、ブームのようになっていますが

その反面で、

時に人に危害を加えられたり、ゴミ捨てのように保健所へ連れていかれる命が

多くあることを(猫も犬も)

心のどこかで一瞬でも思い浮かべてほしい、私自身もそう心にとめて

「思う」が「想う」に変わり

一人、一人が

何か行動する時の一歩に繋がっていくことを

願っています。

 

イラストを描いたチラシは、

今回、一部しかネットで掲載しておりませんが

両面に大事な情報が掲載されています。

若狭地方のあらゆる箇所に

今後も置かれていくと思います。

「若狭地域猫の会」さんのブログがあります。

http://blog.goo.ne.jp/hatsu-c

 

もし、お近くの方でも、遠方の方でも

何か出来ることをお手伝いしたいなという方がおられましたら

地域猫の会さんのブログを見ていただいて

お問い合わせいただけたら嬉しいです。