夢わかオーガニックマート楽しかったです! | えかきにっき

えかきにっき

イラストレーター・ひらたゆうこ




小浜市、明通寺で25日に開催された「夢わかオーガニックマート」へ
出店してきました!
詳細はこちら記事

久しぶりの小浜でのイベント参加だったので
数年ぶりにお会いできた方々がいて、嬉しかったです。

秋空の下、若狭らしいとても心地のよい雰囲気の中
お店をすることができました。

歴史ある明通寺さんの建物や石畳の雰囲気の中
お客さんとお店の人が笑顔で話す様子や
小高い境内から見える自然の景色
私もゆっくり味わいました。






↑箸を作る時にできる「ぺっちん」。私たちが子ども時代、これでよく遊びました。
一緒に来ていた娘は
様々な色の中から、紫色だけ数えるという遊びを思いつき
もくもくとしておりました
1000本、数えておりました




お店では、いつも主催のMさんに作品をお預けして
夢わかで並べていただいているポストカードと
「優しいあかりにつつまれて」の絵本

そして、今回持ってきた作品は
yuイラスト、junaさん制作の消しゴムはんこ
2015年名言カレンダー yuイラスト
福島県白河市のたんぽぽサロンのママ達のクラフト作品を並べました!

クラフト作品は、たんぽぽサロンさんのご紹介をしておりました。

その場でお孫さんにヘアピンをつけておられたり
「ママ、これ似合うからプレゼントするよ!」って旦那さまもいて
とっても微笑ましい光景でした

お知らせを見て、来ていただいたご家族もいて
お会いできて嬉しかったです
本当にありがとうございました!


この日は、アトリエ「にじのわ」さんにて(元・風音さん場所)
「かみさまとのやくそく」上映会があり
開店前に娘と見てきました。

映画の存在は知っていたものの、見たいと思えるまで時間が必要で
いいタイミングで見れたきがします。

感想は、長くなりそうなのでまた書く機会を持ちたいと思います。
一言でいうと、見てよかったなぁ、胎内記憶面白いなぁ。
大人も子どもも心で思うことを大切に・・・
痛いものは痛い、否定したり、無理に大丈夫という必要はないと。

一緒に見ていた小一の娘がひっついてきて
いつも以上に、甘えたさんになっていたのが印象的でした

とても、贅沢な一日で夜はこちらの音楽祭が明通寺さんの中で
ありました。



初めてみる楽器、触れる音ばかりなのに
お寺の中の世界と演奏が
なんとも心地よく
途中、娘は、すーすー膝で寝てしまうほど
寝ながらしっかり聴いていたみたいで
宿題の絵日記にしっかり様子を書いていました。

こんな世界観を持つ演奏者さん達を呼ぶ海のシルクロード音楽祭、すごいなぁ。

すごくいい一日だったなぁ、足元気をつけなよ~と
娘に話しながら石段を降りていたら
私自身が、ズッコケル・・・というのが最後の最後にありました
私らしく一日を締めくくったのでした

Mさん、スタッフの皆さん、本当におつかれ様でした。
まるごと良い一日を、ありがとうございました。