『からだ巡茶 アドバンス』を検証してみたw | *もみ処・癒庵*(出張・訪問 鍼灸マッサージ、エネルギーヒーリング)

*もみ処・癒庵*(出張・訪問 鍼灸マッサージ、エネルギーヒーリング)

鍼灸マッサージ師・薬膳インストラクター・エネルギーヒーラー アリスのブログ、ときどき猫(笑)

以前、
『あったまる十六茶』がホントにあったまる成分を使っているのか、薬膳の「五性」
(「食材には、身体を冷やす性質と温める性質()がある」という考え方)
をもとに検証してみたり、
この記事ねw)

NHKの『あさイチ』でやってた
「コンビニや自販機で買えるホットドリンクで、いちばん体が温まる飲み物はどれ?」
っていう実験にツッコんでみたりしましたが、
重箱の隅つついたコレねw)

今回はドラッグストアでチラッと見かけて、気になって買ってみた こちらのお茶を検証してみました!
(^O^)ノ

からだ巡茶(めぐりちゃ) アドバンス

からだ巡茶の背後で寝る みーちゃん

あ゛、愛猫みーと一緒に撮ろうと思ったのに、後ろに寝っ転がっちゃった!(^^;
撮り直し、撮り直し!あせる

パシャ☆



んーっ、イイ感じだけど、「からだ巡茶」ぢゃなくて みーちゃんにフォーカスされてるw
私の ぬこ愛(みーこ愛)が、無意識に みーに照準を合わせたのね♪ (←親バカw ぃゃ、バカ親?w
(o ̄∇ ̄o)ラブラブ

猫 三毛猫 黒猫 オッドアイ猫

普段ドラッグストアに行っても、ペットボトル飲料の棚はほとんど見ないんですが、チラッと見たら、見たことない細長いボトルがありまして。

へーっ、「からだ巡茶」こんなパッケージになったんだ!
しかも「アドバンス」?
進化した「からだ巡茶」ってこと?
え、コレ何ミリリットル入ってんの?
(手に取ってパッケージの裏を見ながら)410か~。
(原材料を見ながら)おーっ、杜仲茶(とちゅうちゃ)入ってんじゃん!
陳皮(ちんぴ。みかんの皮)に高麗人参に霊芝(れいし)なんて、漢方食材まで!
いつぞやの全然あったまんない“十六茶”よりも、こっちのほうがあったまりそうw
ちょっと買って検証してみるか。
(o ̄m ̄o)ふふふ

と、マッド・サイエンティスト的「深掘り熱」がムクムクと湧いてきまして(笑) (←ヘンタ イw

私、月星座が さそり座さそり座なモンで、1つのことを深~く深~く ほぢくるのが大好きなんですハート
(o ̄m ̄o)うひ (←ヘンな笑いw

ちなみに、
アドバンスぢゃないフツーの『からだ巡茶』にも、
杜仲茶、みかんの皮、高麗人参、霊芝
は入っているようです。
(※日本コカ・コーラ株式会社の公式サイト調べ)
普段買わないから知らんけどw

アドバンスには、フツーの『からだ巡茶』に入ってる
どくだみ、黄茶(きちゃ)、山楂子(さんざし)
が入ってなくて、代わりに
「ローズヒップエキス末」
が入ってるみたい。
えーっ、どくだみとか山楂子のほうが効きそうな気がするんだけど。
「アドバンス(進化)」のほうが退化してない?(^^;
(※個人の感想ですw)

てなワケで、まずは原材料。

原材料
  ↑
シャレオツな六角形のスリムボトルなんで、原材料がチト撮りづらかったですあせる

『あったまる十六茶』を検証したときと同じ薬膳の本と、薬膳のテキスト、ワンデー講座の資料なんかを駆使して(どれにも載ってないときはネットで)、1つずつ見ていくことにしましょう。

コーヒー お茶 コーヒー お茶

●烏龍茶:涼 or 平
原材料って、確か含有量の多い順に書いてあるんだよね?
パッケージに、
「体についた脂肪を減らす」
って結構大きめに書いてあったけど、お茶の中では脂肪燃焼効果の高い烏龍茶が1つ目に書いてあるってことは、あながち誇大広告ってワケでもなさそうw

それに、烏龍茶には氣・血(けつ)を巡らせる作用と、水分代謝を良くする作用があるので、「からだ巡茶」って名称的にも無問題(モーマンタイ)

●緑茶:涼
コレは体を冷やす作用だけで、巡らせる作用はない感じ…
でも、イライラを鎮めたり消化を促してくれる作用があるそうな(^^)

●熊笹:涼
本には載っていなかったので、ネットで調べました。
抗菌作用があるとか免疫力がアップする なんて書いてあるサイトもありましたが、よぅわからん(^^;

●杜仲葉:温
コレ、めっちゃオススメ!キラキラ
お茶の中では珍しく「腎」に作用するんです!
(≧∀≦)b☆

東洋医学的な考えでは、
人間には、六臓六腑+体の前と後ろの中心線=14本の経絡(けいらく。臓腑だけでなく、それぞれのエネルギーの通り道も全部ひっくるめたもの)があると言われています。

人は「氣」(生命エネルギー)の元となる2つの「精」
・先天の精
生まれたときに両親からもらう「精」。
RPGでいうところのHPとかMPとかLPみたいなやつで、年齢を重ねるごとに徐々に減っていく。
(とか書いておきながら、ドラクエ的なRPGやったことないけどw 性格上、やると絶対ハマって廃人になるってわかってるので、あえて手を出しませんでしたw)

・後天の精
その減ってしまう「先天の精」を補うために、食べ物や飲み物から作られる「精」。
要は、他の動植物の「氣」をいただいて補う。 (←だから、食事前に「いただきます」って言うんだね^^
を「腎」の経絡に蓄えているので、「腎」を調えておくと、いつまでも元気で健康でアンチエイジングになる と考えられています。
(^o^)b

杜仲茶は氣・血を補い、「腎」の経絡が司っている腎機能や骨・腰などに作用して、腰痛や足腰の倦怠感などを緩和する働きがあるんだとか。
体を温める作用もあるので、私の中では今 積極的に摂りたいお茶No.1☆

ただコレ単体だと、私にはちょっと「クセが強いんじゃ~っ」(←千鳥・ノブさん口調でw)って感じなので、こうやってブレンドしてあると飲みやすくてイイですね(^^)

●ローズヒップエキス末:不明
ローズヒップは、バラの果実を乾燥させたもの。
ハーブティーが好きな女性には、ビタミンCが豊富なことで知られてますよね(^^)
漢方名的には「金桜子(きんおうし)」って言うんだとか。

薬膳の本にはローズヒップについては載っていませんでしたが、バラ科のハマナスの蕾を乾燥させた「玫塊花(まいかいか)」は載っていて、五性は性。
氣・血を巡らせる働きがある と書いてありました(^^)

「ローズヒップエキス末」については、何やら「からだ巡茶」のパッケージに書いてあったんで、詳しくは後程。

●プーアル茶:平 or 涼
烏龍茶と同じく脂肪を分解する働きがあり、ダイエット向けのお茶として知られてますよね(^^)
氣・血を巡らせる作用に加え、胃の働きを助けて消化を促す作用もあるんだとか。

「体についた脂肪を減らす」
と謳ってるからには、
性」寄りの烏龍茶よりも
性」寄りのプーアル茶
をメインにしたほうが、より脂肪が減りそうだし巡ると思うんだけどな~
(※個人の感想ですw)

●はすの葉:平
平性だけど、体の熱を冷ます作用があるので、夏の暑さから来る体調不良に向いているそうです。

●クコの実:平
よく中華粥とか杏仁豆腐に入ってる、小さくて赤いアレw
欧米では「ゴジベリー」という名前で、セレブの間ではスーパーフードと言われているようです。
(知らんけどw)

薬膳では、「肝」と「腎」に作用すると言われています。
「腎」については、杜仲茶の項で熱く語りましたがw、
「肝」も東洋医学では大事な経絡で、まさに
「肝腎要(かんじんかなめ)
なんです! (←また熱く語るw

「肝」と「腎」は親子関係。
「肝」はストレスに弱いので、それを「腎」が助ける関係にあります。

クコの実は、古くから不老長寿、滋養強壮、疲労回復などに効果があると言われていて、血を補ってくれる効果があります。
ビタミンやミネラルも豊富なので、積極的に摂りたい食材ですね(^^)

私は毎日お味噌汁やサラダに入れてますよ♪
KALDIや成城石井で買えるので、ぜひ☆

●みかんの皮:温
漢方でいうところの「陳皮(ちんぴ)」ってやつですね。
氣を巡らせたり、胃腸の働きを助けたり、水分代謝を促す作用があります。

みかんは実も皮も「温性」。
みかん食べたあとの皮を天日干しして お風呂に入れると、より温まるんで、そちらもオススメ☆
(※食べる前にワックスや汚れをよーく洗ってから、お召し上がりくださいね^^)

●高麗人参:平
韓国料理の参鶏湯(サムゲタン)に入ってるアレw
野菜のにんじんとはまったくの別物で、お値段も高いですが、その分 薬効成分も高い漢方食材(薬草)です。
「クコの実」と同様に、こちらも古くから「不老長寿の薬」と言われているとか。
氣と血を補う効果があり、特に補氣の効果がかなり強いそうなので、虚弱体質や疲れやすい人に向いていますが、その分 高血圧や更年期ののぼせがある人は摂り過ぎ注意!なんだとか。

●霊芝:平
本に載ってなかったんで、ネット調べです。
霊芝は、万年茸(まんねんたけ)というキノコだそうで、「高麗人参」と同じく氣・血を補う効果があり、古くから「不老長寿の薬」と言われているそうな。

●ビタミンC
コレは、酸化防止剤的な感じかな。

にんじん きのこ にんじん きのこ
  ↑
内容に合った絵文字がなかったんで、高麗人参と霊芝のイメージでw

てなワケで、
烏龍茶と緑茶がベースなので、「五性」で見る限りでは温める効果は低そうな感じですが、
氣・血を補ったり巡らせたりする作用のあるお茶や、
「腎」に作用する杜仲茶、
クコの実、みかんの皮(陳皮)、高麗人参、霊芝などの漢方食材を使っている点
などを考慮すると、「からだ巡茶」の看板に偽りなし! と言ってもイイかもしれません(^^)
(※あくまでも、私個人の感想です。)

烏龍茶は苦味が強くてチト苦手なんですが、コレは飲みやすかったしね♪

ただし、
杜仲茶はノンカフェインですが、烏龍茶にも緑茶にもプーアル茶にもカフェインが含まれているので、摂り過ぎ注意!注意 です!

コーヒー お茶 コーヒー お茶

ちなみに、
パッケージに何やらいろいろ注意書きがあったんで、それも載せておきます。

機能性関与成分
ローズヒップ由来ティリロサイド0.1mg

<届出表示>
本品にはローズヒップ由来ティリロサイドが含まれます。ローズヒップ由来ティリロサイドには、体脂肪を減らす機能があることが報告されています。

本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

●本品は、疾患の診断、治癒、予防を目的としたものではありません。
●本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
●疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
●体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。

日本コカ・コーラ株式会社の公式サイトにも、上のやつ以外に

■摂取する上での注意事項:
・本品は多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。

てなことが書いてありました。

いくら
「体脂肪を減らす機能があることが報告されて」
いるからといって、コレをアホみたいにガブガブ飲むのは

ダメ!ゼッタイ!

です!!! (←何かのポスターみたいだなw

むか~し、サントリーの『ダ・カ・ラ』が発売されたとき、小便小僧が出てきて
「余分なものが出ているよ」
「余分なものが出ているよ」
っていうCMが流行った(?)んですが、それを真に受けた会社員♂が2Lの『ダ・カ・ラ』を大量買いして、毎日ガブ飲みしてたら、余分なものが出るどころか糖尿病になった汗 っていうニュースを、当時テレビかネットで見まして…(-"-;
(糖分いっぱい入ってんだから、考えたらわかりそうな気も…汗 でも、そういう紛らわしいCMもイカンよねむかっ

よくテレビの健康番組で紹介されると、翌日その食材が売り切れるっていうアホみたいなw 現象が起きてますが(日本人っていつからそんなふうになっちゃったんでしょうね…汗)、コレを読んでくださっている皆さんはそういうのに踊らされないで、ちゃんと いろんなものをバランス良く食べませうね(^^)


----------------------------------------
出張・訪問にて、楽しく施術中~♪
身体をほぐしつつ、身体や潜在意識(中の人w)からの声をお伝えしています。

■ご予約前にご確認ください!
【ご利用案内】
コースと料金


■ご予約はこちら!
  ↓ ↓ ↓
●電話:080-4809-3580
●メール:momi-yuan358@i.softbank.jp