風で横回転を縦回転に変える装置で雨水と海水を汲んだり足したりのポンプを貯めた雨水枠を養殖池の半分以上を撥水シートで覆おって、仕切りにプラタンクに貯まる様にして養殖池の水の塩分濃度を比重計で確認を日に行うを出来ると良いですね。他にも海水ポンプも軸に成る塩ビパイプに水道ホースを何本か巻き着けて回転するとポンプに生ります。撹拌酸素をパイプで高さの有るところから落とし込んで流せば珊瑚とバイオの浄化層に酸素送れてアンモニア分解とリンやカルシウムやその他のミネラルで海水も浄化に為ると思います。

     ポンプのホースの途中に回転する表面でも摩擦軽減の大きい太い塩ビパイプを上を切ってケ両端は曲げてホースが重みで角面で擦れない外側に曲げてホースを途中途中に支柱(井桁支柱支えと3本樽木で支柱を支える風避けに丸いが良いですね。)に成る柱も必要です。だって傾斜と高さが有るから。

    養殖池が淡水汽水の魚や海老かにやゴカイ等の養殖なら塩分薄くても良いですが蒸発抑える赤外線ネットで熱反射と鳥に食べられないが必要ですね。海面に浮かべる上記の網に浮かべる発泡浮き利用と少し浮かしたフラクタル構造のネットも良いですね。煮詰まらない蒸発させない。浮かべる太陽光発電パネル利用で文明の利器も最低限遮熱光利用は?近くに小屋や充電装置で貯めるや使うも良いですね。光一方通行シートで光閉じ込めて太陽光発電パネルに利用して発電効率アップを。

   どうなのかな採用有るのかな?     

    文明の利器を多少は使わないの?永久磁石の回りにコイルで発電モーターでも微弱でも数で対応の風力発電のペットボトル風車。等々。

   2024年5月26日   鵜ノ澤 明良