引っ越しシーズン前に、県営住宅への応募を第一にして、取り敢えず、UR賃貸に入る。

    または大家さんの良い物件探しは数打ちしか有りませんね。

仕事や学校から通勤費と家賃で資金の6割で収まると良いですが、自転車や走るや歩く通勤通学ならば家賃8割でも何とか生るかもと?それは今は駄目です。水道光熱費がすぐ値上がり続きだから、やはり6割で考えないと餓死するが熱中症や脳梗塞や心筋梗塞に生る。

    10万円資金の半分が家賃と通勤通学費で5万円水道光熱費で1~2万円台で考えないと食べるが出来ない。残と雑費に学費や通信費や服飾費や食費や交際費。税金。奨学金の支払いはバイトが必要。

    18万円資金で家賃や通勤費で5万円のままで、やっと火災地震保険等の任意保険や疾病保険や損害保険等で保証費。医療保険税金、年金税金、住民税。

    ところが家賃だけて6万5000円位無いと台所、物干し場、お風呂やトイレ付きは望めません。賄い付き賃貸や通勤費通学費0円でも10万円から18万円資金では生活できません。

    23万円資金位で10万円で家賃(6.5万円だったら)、通学通勤費、水道光熱費、で収めないと生らないですね。

    これから税金も物価もまた変動します。賢くポイ活でしょうか?キャリア携帯スマホカードポイ活を中心にブイポイントもその他も利用してお金払わないで物を買いましょう。

   2024年5月14日    鵜ノ澤 明良