私は、大型の蝶番式金型の汚れ落とししていて、中板が倒れて私の右の親指を直撃しました!圧迫細胞断裂を起こしてしまいました!
    直ちに指先を縫う手術を受けましたが治らず黒く壊疽してしまいました!その時の担当医師は、私に右足の小指を移植しましょうと告知して来ました!私は、口には出しませんでしたがフザケルナと思い、移植しないで直すぞと思ったものです!
    何せ第1関節の7割が無く爪も無くて指の骨が1cm以上も飛び出てました!
     そこで食べるもので三食を御飯を少しに緑の葉もの(小松菜、ホウレン草、大根のはの微塵切り等や沢庵、漬物だったもの等)や乾物(イワシの煮干しや鰹節の粉砕粉)や桜エビ(これも粉末に加工)やゴマ(これも炒りゴマとすり胡麻半々)やノリ(板ノリとあおさの粉末)や納豆(粉砕)や卵を載せた物で、たまにお刺身やきな粉や豆腐やキムチやオクラや桜でんぶ(鯛の身の甘くピンクのものですね!)や枝豆等をトッピングして、最後にオリーブ油と醤油で混ぜたものを形あるなしたまに、味噌汁や牛乳や豆乳もかけたりして、半月で何と無く指の骨が見え無く生り、次の週には、爪らしきものも出来て、1ヶ月半位で短い指が再生しました!今は、解らない位に生って居ます!これが、発明学会で勉強して特許取ろうと思ったキッカケでした!
    薬膳的な食品を販売して、このトカゲの尻尾と云うネーミングで、怪我した人達に、販売して治って貰いたいと思っていたんです!
    個人でのハードルは、凄く高いものでした!食品や薬代わりの特許の申請は、医療機関でのテストや検証のお金がウン千万円もかかる何て?!知ら無かった!無知でした!
   食材の相性や栄養素アミノ酸の有効性や油も塩分やミネラルも怪我の再生には大事なことも緑の葉もののビタミンKも大事な等も知ったのです!
    真似て、小さく粉砕するのと混ぜて食べると吸収力が高まる事を周知して、怪我したら実践してみて下さい!皆様にも、良い結果が出てくれると信じます!
https://photos.app.goo.gl/BuNXs7cyHDcta7M6A