日時:2013年10月27日

 

コース:塩沢登山口→分岐→僧悟台→笹平→鉄山→安達太良山→湯川渓谷→塩沢
 
イメージ 1
                 (福島県)
 

 登山口の塩沢スキー場です。当日は塩沢スキー場から僧悟台~安達太良山~紅葉が見頃になった湯川渓谷と周回しますが、上部は雲の中です

 

塩沢スキー場先が、くろがね小屋方面と僧悟台方面の登山口です

 

 塩沢登山口から歩いて程なくして、くろがね小屋・湯川渓谷コース(左)と僧悟台コース(右)分岐です。右の僧悟台方面へ 行きます

 

 僧悟台コースは歩いて程なくして、湯川を渡ります。橋が流されないようにロープ、ワイヤーで固定されていました

 

草履沼です

 

 僧悟台へ展望の無いブナ黄葉の尾根を登ります。登山者が少ないコースですが、僧悟台までは歩きやすい道です

 

 見晴台です。ここは東側が開けており、当日も東側の山々が望めました
 

歩き易い道が続きますが展望は有りません

 

オレンジ色した盆栽風のドウダン類の紅葉が続きます

 

 僧悟台の「旧霧降滝の分岐」です。この付近で展望が開け、安達太良山~矢筈森~鉄山方面が見えるのですが、当日は上部はガスで展望は有りません。※以前はここから霧降の滝~湯川渓谷へ降りて行けましたが、今はバリケードが有り行けません

 

 僧悟台から全く展望のないガスの中を歩き、鉄山避難小屋で濡れた雨具を乾かしながら休憩をしました。この後もエビのシッポに覆われた鉄山とガスの中の安達太良山(1700m)山頂を歩き、くろがね小屋方面へ下りました
 

 くろがね小屋付近になるとガスが切れて、小屋と鉄山方面が見えてきました。途中、ガスの山頂付近で出会った二人組女性を途中までエスコートしながら下りました
 

 くろがね小屋付近です。当日は、山頂部は生憎の天気ですが中腹から下は晴れているので登山者が多い日でした

 

くろがね小屋前で振り返り見る、矢筈森~鉄山方面はガスの中です

 

下山路で振り返り見る、山頂~矢筈森方面とくろがね小屋です

 

 塩沢コース分岐付近の紅葉です。青空が出ていますので湯川渓谷の紅葉が期待できます
 

湯川渓谷沿いの荒竜岩です

 

 色付いた木々を眺めながら、湯川渓谷に沿った道を下ります

 

 湯川渓谷に沿った道は、丸太橋などで数回、湯川を渡ります

 

見頃なブナ黄葉が続きます

 

左岸側は切り立った岩が続きます

 

天狗岩です

 

振り返り見る天狗岩です

 

トラバース道です。直下(左)は湯川です
 

 湯川渓谷の名所の一つ、八幡滝です。昔は、八幡滝の左岸(右側)から沢沿いに歩き、中ノ滝、霧降の滝を越え僧悟台へ行けましたが、現在は閉鎖中で行けません

 

 塩沢(湯川渓谷)コースから眺める屏風岩です。この付近一帯が湯川渓谷の見どころと云われていますが、道は屏風岩付近までクサリ、岩場などのトラバースが続きます

 

 屏風岩の先端方面です。屏風岩は登山道から外れていますので往復して来ます

 

 屏風岩の先端から振り返り見る、屏風岩と昔遡行した懐かしの湯川渓谷です

 

 屏風岩から眺める湯川渓谷です

 

屏風岩から「相恋の滝」を見下ろします。紅葉が似合う滝です

 

 屏風岩から眺める湯川渓谷の下流側です。屏風岩で紅葉を観ながら休憩をした後も、長~い塩沢(湯川渓谷)コースを歩きます

 

 当日は、湯川渓谷沿いの長~い登山道歩きは見頃な紅葉が続いていたので飽きませんでした

 

 湯川渓谷沿いから離れ金剛清水を過ぎると、僧悟台コース分岐を経て塩沢スキー場登山口です