日時:2008年6月28日

コース:古寺鉱泉→ハナヌキ山→古寺山→小朝日岳→鳥原山→畑場山→古寺鉱泉

イメージ 1
                (山形県)

イメージ 22
大井沢トンネル付近から眺める朝日連峰(小朝日岳~古寺山~ハナヌキ山~大朝日岳~竜門岳~清太岩方面)です。

イメージ 21
 今回はヒメサユリを観に、古寺鉱泉から古寺山を経て小朝日岳に登り鳥原山を経て古寺鉱泉に戻る周回コースを歩きます

イメージ 2
 古寺山(1501m)山頂です。古寺山付近からヒメサユリがポツポツと咲き出して来ました。この後は概ね展望の良い尾根歩きが続きます

イメージ 3
 ヒメサユリが綺麗に咲いていました。古寺山から小朝日岳への登山道はヒメサユリロードです

イメージ 4
小朝日岳への登山道脇に咲き続くヒメサユリです

イメージ 5
小朝日岳への登山道に残雪が有りました

イメージ 7
 小朝日岳(1648m)から眺める、大朝日岳~中岳です。大朝日岳のY字雪渓がハッキリ見えます

イメージ 6
小朝日岳(1648m)から眺める、中岳~西朝日岳~竜門山~寒江山~以東岳方面です

イメージ 8
 小朝日岳から、これから歩く鳥原山方面を眺めます。鳥原山に下るコースは、全体的に緩やかなコースですが、一部ロープを伝って下りる急斜面が有ります

イメージ 9
この時期はまだ残雪斜面の下りが有ります

イメージ 10
雪解け湿地帯から振り返り見る、小朝日岳です

イメージ 11
鳥原山展望台付近から振り返り見る、大朝日岳と小朝日岳です

イメージ 12
 鳥原山展望台です。なお鳥原山(1429m)三角点山頂は、この先の登山道から10m位入った所に有ります

イメージ 13
鳥原山展望台付近から振り返り見る、歩いて来た小朝日岳と古寺山です

イメージ 14
登山道脇に咲き始めていた水芭蕉です

イメージ 15
古寺鉱泉と鳥原避難小屋(朝日鉱泉側)との分岐前の池塘と湿地帯です
 
イメージ 16
 鳥原避難小屋が近くに有る、湿地帯となり池塘です。この後、湿原を散策しながら鳥原避難小屋へ挨拶をしてきました

イメージ 18
 鳥原避難小屋から戻って見る、小朝日岳と古寺鉱泉と(朝日鉱泉側)との分岐です。この後、展望の無い道を古寺鉱泉へ下ります

イメージ 17
 展望の無い古寺鉱泉への道で樹林間に大朝日岳と小朝日岳が見えました。途中、水が微かに流れている田代清水と倒れたままの標柱が有りました

イメージ 19
 古寺鉱泉へとブナ峠への分岐・畑場峰(はたばみね)です。この後、古寺鉱泉まで長い下りが有ります

イメージ 20
周回し戻ってきた古寺鉱泉です