日時:2015年1月3日

コース::登山口⇔籠堂小屋→中之堂→石上山→石上山三角点→籠堂小屋

イメージ 1                                                                     (岩手県)

イメージ 2
登山口駐車場に有る石上山の案内板です。なお駐車場は除雪されていました

イメージ 3
登山口から眺める石上山(三角点峰)です。車道脇の一つ目の鳥居を潜って行きます

イメージ 4
 雪原(登山道)歩きから眺める、石上山です

イメージ 5
 登山口からは、杉林の中の道を歩くと、女人禁制時に女が石になったと云われている「姥石」が有りました。※遠野物語では、女人禁制だったこの山に牛に乗って登ろうとした巫女が大風雨に飛ばされてここに落ちたと語られているようです

イメージ 6
馬返しの「籠り堂」手前にも鳥居が有りました

イメージ 7
「馬返し」から急斜面の登りになりました

イメージ 8
中之堂手前の刀納岩付近から露岩が出て来ました

イメージ 9
刀納岩を過ぎると、大岩、鎖場が次々出て来ます。まもなく中之堂です
 
イメージ 10
 雪に覆われた中之堂です。ここから先が「梯子」や「鎖」の連続する修験道の道(登山道)になります

イメージ 11
 中之堂から鎖・梯子の連続する夏道は雪壁になっています。修験道の山らしく、連続した梯子が続きます

イメージ 12
当日は新雪のラッセルです。しかも中之堂からは急斜面(雪壁)の登りです

イメージ 13
 雪と氷をカッテングし、梯子を掘り起こして登ります。このルートは、今回は下りには使いません

イメージ 14
鎖場上部の雪道から振り返り見る、遠野地区です

イメージ 15
 鎖・梯子登りが終わると、兜岩に着きます。ここまで来ると一安心です。この後、山頂(アンドロメダ岩)直下の雪斜面の登りが有ります

イメージ 16
 石上山の山頂・大岩(アンドロメダ岩)から眺める、石上山の一等三角点峰方面です。左斜面は下りに使う尾根です。東側の展望が良いです。三角点峰への尾根は、雪と岩と藪のミックスの道です。途中、尾根道に亀みたいな大岩が有りました

イメージ 17
 石上山の最高点の(1038m)三角点峰です。三角点は雪の下です。当日は、正月休みなのに登山者は他にいませんでしたので、終始ラッセルでした

イメージ 18
 下山は、石上山・三角点峰から南側に延びる尾根を下り、途中から東側の枝尾根を下ります

イメージ 19
 下山は三角点峰を南に下り、鞍部から雪藪の東尾根を下りました。途中、振り返り見た石上山・大岩(アンドロメダ岩)~からの岩稜と中之堂方面です

イメージ 20
 下山した尾根から振り返り見る、歩いて来た中之堂(修験道)尾根です。このまま雪藪尾根をダイレクトに下り、籠堂小屋付近の沢に下って来ました。そして、往路の夏道に合流し登山口へ戻りました。この時期の石上山は、中之堂付近のクサリ、梯子の下りは危険です。雪を利用して登山道で無い東尾根を下るのが良いかもしれません