日時:2013年6月21日
コース:硯川→リフト→渋池→分岐→志賀山→裏志賀山→四十八池→前山→硯川
(長野県)
前山(1796m)から眺める志賀山です。今回は志賀山から湿原と池が点在する四十八池を周回します。志賀高原の硯川の駐車場に車を止めて、硯川から前山リフトに乗り山上駅まで一気に上がりました
前山湿原は一面のワタスゲに覆われ丁度で見頃です
整備された遊歩道を歩くと程なく渋池に着きました。渋池もワタスゲが咲いています
渋池の浮島にもワタスゲが咲いています
志賀山(左)と四十八池(右)との分岐です。ルートを左にとり志賀山へ行きますが、整備された遊歩道から登山道になります
志賀山へは展望の無い道を歩きます
志賀山への登りで眺める対岸の岩稜です。遠くに奥志賀山が見えます
志賀山へ登りです。振り返り見ると「お釜池」が見えます。また志賀山への登り
は急坂で岩が多く登り辛いです
は急坂で岩が多く登り辛いです
志賀山(2036m)山頂です
山頂付近に咲くムラサキヤシオです
志賀山付近から眺める裏志賀山です
裏志賀山の登りで振り返り見る、歩いて来た志賀山です
裏志賀山付近から眺める横手山と四十八池です 。この後、展望の有る裏志賀山の北側(祠)へ行きます
裏志賀山(2040m)山頂から眺めるコバルトブルーの大沼池です。裏志賀山頂の北側へ行くと大沼池の全貌が見えます。背景は赤石山方面です
四十八池への道で眺める、志賀高原のシンボルと云われている笠ヶ岳です
四十八池の湿原には木道が敷設されています
コバイケイソウ咲く四十八池から眺める志賀山(左)です
ミツガシワ咲く四十八池と振り返り見る裏志賀山です。四十八池は大小60余りの池塘が有り、長野県の天然記念物に指定されています
歩道も整備された、とても綺麗な四十八池です。正面は鉢山です
四十八池にはミズバショウとコバイケイソウ・姫シャクナゲ等が同時に開花しています。四十八池で休憩をした後は鉢山の北側を歩き分岐へ行きます。分岐からは往路を戻りました
アカモノ(イワハゼ)です。前山からはリフトには乗らずに硯川に下山しました
志賀高原に咲いていたクロユリです