日時:2008年4月12日

コース:小山さん宅⇔1514m峰⇔石碑⇔1750m峰⇔日留賀岳

イメージ 1
              (栃木県)

イメージ 21
那須塩原市の国道から望む日留賀岳です

イメージ 2
小山さん宅が登山口です。小山さんに挨拶してから歩き始めました

イメージ 3
 長い林道歩きが有りますが、雪は有りませんでしたが、落石がまだ整備されていませんでした

イメージ 4
林道歩きから登山道歩きになると、ブナ林の雪道になって来ました

イメージ 5
半壊した鳥居です

イメージ 6
雪が多くなって夏道が分りません

イメージ 20
 1514mP付近から望む日留賀岳(左奥)です

イメージ 19
歩いて来たブナとダケカンバの道を、振り返り見ます

イメージ 18
尾根なりに登ります。正面の山は1750m峰でしょうか

イメージ 7
雪と藪の境を最短ルートで歩きます

イメージ 17
 1750mPから望む日留賀岳です。綺麗な雪提とオオシラビソが頂上付近まで続いています

イメージ 16
雪提が急勾配になって来ましたが直登します

イメージ 8
1750mPへの登りで振り返り見る、登って来た尾根です。遠くに高原山が見えます

イメージ 9
まもなく頂上です。遠くに高原山~日光連山が見えます

イメージ 15
 頂上付近の稜線は霧氷のオオシラビソの樹林帯になっていますが、そのまま稜線を歩きます

イメージ 10
オオシラビソ(アオモリトドマツ)の樹林帯を抜けると頂上です

イメージ 14
石の神社などが鎮座している日留賀岳(1849m)頂上です

イメージ 11
日留賀岳頂上付近は霧氷・えびのシッポです

イメージ 12
日留賀岳から眺める北隣の山です

イメージ 13
 日留賀岳から眺める鹿又岳~男鹿岳方面です。遠くに男鹿山塊の最高峰の大佐飛山(1908m)まで見えました。頂上で展望を楽しんだ後は往路戻りました