日時:2008年3月22日

コース:林道除雪終点⇔368m赤沼山⇔372m⇔618m⇔676m⇔弁慶山

イメージ 1
                    (山形県)

イメージ 23
 西川集落先の大規模林道除雪終点です。ここにはバリケード用?に積み上げられた雪塊が有りましたが、林道奥の方は雪が無いようです。乗り越している形跡が有ったので私達も先へ進みます。雪は朝方はまだ硬いので乗り越すことが出来ました

イメージ 2
 大規模林道を進み、368m赤沼山への取付き支尾根付近まで車で入れました。予定通りこの箇所から登ります

イメージ 24
 368m赤沼山への登りで振り返り見る、西川集落からの大規模林道と取り付き支尾根方面です  

イメージ 3
368m赤沼山付近で弁慶山方面が見えて来ました

イメージ 4
藪と雪の痩せ尾根を歩きます

イメージ 5
雪が多くなってくると歩き易いです

イメージ 6
372m付近は、小さなアップダウンが有る尾根道です

イメージ 7
北側に加蕪山、甑山が見えて来ました

イメージ 8
連続した痩せ尾根になって来ました

イメージ 9
372mP付近から眺める弁慶山方面です

イメージ 10
一旦、尾根途中に広い雪原(支沢の源頭?)が有りました

イメージ 11
尾根の右側(北側)には弁慶山の大槍(ジャンダルム・弁慶の耳とも)が望めます

イメージ 12
再び痩せ尾根になりますが傾斜が出て来ました

イメージ 13
676m付近です。尾根の左側(南側)には小国川源頭の黒い岩壁が見えます

イメージ 14
小国川源頭の黒い岩壁が近づいて来ました

イメージ 16
雪庇の痩せ尾根の登りになって来ました

イメージ 26
弁慶山への尾根(東稜)の北側(西川)に雪庇が張りでしています

イメージ 15
北側に鳥海山が見えて来ました

イメージ 22
幻想的な鳥海山です

イメージ 17
痩せ尾根上部で振り返り見る、歩きて来た尾根です。左上の山は八森(799m)です

イメージ 20
頂上手前の広い雪原です

イメージ 19
弁慶山(887m)頂上から眺める北側の展望です。足元の大槍も形が変わって見えます

イメージ 18
弁慶山から眺める鋭鋒の八森です。遠くには丁岳、加蕪山などが見えます

イメージ 25
 弁慶山(887m)から眺める鳥海山~八森です。遠くには丁岳、加蕪山、甑山が見えます。右上の白い雪山が焼石連峰です

イメージ 21
 気になっていたマイナーな山・弁慶山に、天気の良い日に登れて大満足でした。下りは、鳥海山に見送られながら往路を戻ります。
 弁慶山の登山計画に当たって、当時、インターネットで検索しても記録が全然無かった山でしたので、古いガイドブックのみを参考にしました