日時:2007年3月18日

コース:登山口→東立岩→西立岩(南峰)→立岩(西立岩)→威怒牟幾不動→登山口

イメージ 1
                   (群馬県)

イメージ 2
 大上集落から眺める立岩です。左が本峰の西立岩、右が東立岩です。西上州のドロミテとも言われています

イメージ 3
登山口付近から分岐までは杉林を歩きます

イメージ 4
南登山道に入ると大岩壁が見えて来ました

イメージ 5
岩壁の基部に行きます

イメージ 6
不安定なガレた急斜面を登ります

イメージ 7
岩壁の取り付きです。脇に氷瀑が出来ていました

イメージ 8
岩壁の狭いバンドを登ります。ここの登りが嫌らしかったです

イメージ 9
藪道の東立岩から眺める本峰の西立岩です。遠くに荒船山(右)の最高峰が見えます

イメージ 10
立岩の南側は絶壁になっています

イメージ 11
尾根上の登山道には、枯れ葉の上に雪が残っていますので滑ります

イメージ 12
本峰の西立岩への登りから振り返り見る、西立岩の南峰(左)と東立岩(右)です

イメージ 13
立岩(西立岩の本峰)です

イメージ 14
木のお地蔵さんです

イメージ 15
立岩(西立岩本峰1265m)から眺める、荒船山の最高峰の行塚山です

イメージ 16
振り返り見る東立岩(左)と西立岩の南峰(右)です

イメージ 17
北側登山道の日陰の下りは、雪が有るのでクサリが有っても慎重になります

イメージ 18
尾根上に有る岩峰は、クサリが有るので直登できました

イメージ 19
北登山道を下り、威怒牟幾不動の滝へ行きます

イメージ 20
 威怒牟幾不動の滝は凍っていました。滝を見学した後は北登山道を下り、登山口へ戻りました

イメージ 21
登山口付近の線の滝です。滝つぼまで降りられます
イメージ 22