昨日は1ヶ月半ぶりの主治医の外来日でした。


2回連続下がっていた腫瘍マーカーはどうなっているか、緊張して診察室へ。



上がってました。



下がり始める前よりも高い数値。


主治医は、前回下がったのは以前服用した薬の効果が遅れて出た結果ではないかと。


その薬で下がらず、白血球数が減ったので、服用を中止したのに、再び分量を半分にして分子標的薬アフィニトールを飲むことになりました。


もちろん、薬が効いてがんが少しでも消えてくれれば言うことはありませんが、どうなのでしょう?



上下の変動が薬に原因でないとすれば、


何かがんに効いていた良いことの効果が減少したためなのでしょうか?


そもそも、腫瘍マーカーの上下動はがんの状態によるものでなく、そのときの体調や体の状態によるものであるのでしょうか?


あるいは、がんは少しずつ広がっていて、上下動は単なる誤差でしかないのか?


そんなことを考えてます。



病院でお昼を食べながら妻と闘病会議。

マーカーが下がっていた頃と今日までの生活を比べて、何が違っていたか?


漢方薬は毎日3回ちゃんと飲んでいたし、牛肉豚肉は食べてないし、塩分も控えているし、、、


外食が多かったかなぁ?


最近、にんじんジュースをサボって作らない日があった!


甘いものときどき食べちゃったない?


漢方薬の煎じ方は間違ってないかなぁ?



今日から一つずつ確認しながら生活します💦




あと、主治医にこれ以上こ抗がん剤治療はしませんと言わないといけない日が近いことを予感しました😔


そのとき妻がどう言う状態にあるかは分かりませんが、どういう状態にせよ、前向きに「キセキ」を信じて行える代替治療を一つでも多く実践していられるようにしたいと思ってます。