5月の満月フラワームーンとアンタレスと蔵王

 夜明け前に仙台市郊外から眺めた西の空・蔵王連峰の上に、5月の満月フラワームーンとサソリ座のアンタレスが見えました。満月時刻(前夜の22:53)から5時間しか経ってない真ん丸月が、田植えを終えた田んぼに映っています。この後、満月は日の出頃、刈田岳付近へ沈み、アンタレスは見えなくなります(2024.5.24)

 

 

日時:2024年5月23日 場所:山形・宮城県の山と福島県の山

 

蔵王(山形県・宮城県)

 

 駒草平に超早咲きのコマクサが有りました。背景は大黒天コースと刈田岳方面です

 

超早咲きのコマクサと熊野岳方面です

 

イワカガミも咲き出していました

 

大黒天コース入口から眺める、刈田岳~五色岳方面です

 

刈田岳の山頂です。山頂には刈田嶺神社が有ります

 

 刈田岳から眺める、熊野岳とお釜と五色岳です。遠くの北蔵王(雁戸山)~二口山塊~船形連峰などが微かに見えます

 

 刈田岳から眺める、南蔵王(烏帽子岳~前山~杉ヶ峰~屏風岳)方面です

 

 刈田岳に咲くミネザクラと馬の背です。尾根道と山頂一帯に咲いている花はまだ少ないので、御田ノ神園地の湿原の花を観に行きます

 

御田ノ神園地へ行きますが、途中の井戸沢の残雪が多いです

 

 エコーライン沿いの枯れ木にウソが止まっています。背景は南蔵王・杉ヶ峰方面です

 

 御田ノ神園地入口付近から、避難小屋と遠くの飯豊連峰が見えますのでズームで飯豊本山を見てみます

 

 御田ノ神園地入口から眺める朝日連峰です。ズームで大朝日岳を見てみます。御田ノ神湿原を周回して来ます

 

 雪解け後なので咲いている花は少ないですが、ミツバオウレンは終盤でした

 

 御田ノ神園地は入口から木道歩きで、湿原は保護されています。正面の朝日連峰を観ながら散策します

 

ミネズオウが見頃です

 

ヒナザクラが一輪咲いていました

 

ワタスゲはまだ穂(綿毛)になっていませんが、茎が立ち上がています

 

当日、蔵王で観たオキナグサです

 

 オキナグサは赤黒色の花を付け下向きに咲いていますが、花後は上向きに変化しおじいさん(翁)の白髪のような穂になります

 

 間もなく全開するオキナグサです。この後、福島県の山へ気になる花を観に移動します

 

 

福島県の山と森

 福島県の山にウメガサソウが咲き出しています。ウメガサソウ(梅傘草)は、花が白梅に似て、さらに咲き始めは下向きに咲くので、花の形を傘に見立てて名が付いたそうです

 

福島県の山のヒメサユリも咲き始めていました

 

 開花し始めたヒメサユリです。ここのヒメサユリはまだ蕾が多いですが次々咲くでしょうね

 

淡いピンク色したヒメサユリです

 

福島県の林に咲くトケンランです

 

ここのトケンランの花は、上まで全て開花していました

 

 トケンランのアップです。※トケンラン(杜鵑蘭)の名の由来は、花の赤い斑点を、鳥のホトトギス(杜鵑:トケン)の胸・腹の斑紋に見立てたものだそうです

 

 道脇の草地にキジが居ました。鳴かなくても目立ちすぎて「撃たれ」そうです