日時:2023年3月30日

 

場所:船形山域の里山

 

 船形山域の牛野ダムから眺める船形連峰です。今回はカタクリ咲く里山に、ヒメギフチョウの舞と「春の野草」を観に来ました

 

船形山域の里山に、キバナノアマナが咲いていました

 

 キバナノアマナのアップです。先日「県民の森」で見たキバナノアマナより大きいようでシッカリしています

 

 カタクリ群生地にセリバオウレンがまだ咲き残っていました。当日のカタクリは尾根道の南斜面に咲いているだけで、他はまだ蕾でした

 

 尾根道の南斜面に咲き出したカタクリです。カタクリを眺めていると二羽のヒメギフチョウが飛んできました

 

 カタクリの群生地に止まった、今年初めて観たヒメギフチョウです

 

セリバオウレンと早咲きのカタクリです

 

カタクリに吸蜜する春の女神・ヒメギフチョウです

 

カタクリ群生地に青色のキクザキイチゲも咲いていました

 

 二匹めのヒメギフチョウです。羽化して間もないヒメギフチョウのようで、形も整って色が鮮やかです

 

東屋とカタクリの小群生です

 

越冬したヒオドシチョウが達居森の説明板に止まりました

 

春一番先に咲く欄です

 

エンレイソウです

 

 早咲きのニリンソウです。ニリンソウはカタクリに遅れて咲くので、数日後は見事な群落になるでしょう

 

 ニリンソウの脇にヒメザゼンソウの若葉が有りました。春の花を観賞探索した後は、別な里山へ移動します

 

 

船形山麓・七ツ森湖付近の「水地蔵」と里山散策

大和町宮床に安置されている「水地蔵」の説明板です

 

 「水地蔵堂」への階段を登ると、お堂が三つ有りました。手前から、千手観音堂・田の神を祀るお社・水地蔵堂です

 

 水地蔵堂です。水地蔵は「宮床六地蔵」の内の一つで、高さは約90㎝も有る大きな地蔵さんです

 

里山の散策路に咲く、白色のキクザキイチゲの小群生です

 

散策路はカタクリロードです

 

ヒメフタバランとセリバオウレンです

 

 ヒメフタバランのアップです。蕾が膨らんでいるので数日後には咲くでしょう。これで当日は、ヒメギフチョウ、ヒメザゼンソウ、ヒメフタバランと春の「姫」たちの鑑賞でしたが、ヒメフタバランとヒメザゼンソウは開花時期に再訪したいです

 

 

2023.4.2追記ヒメフタバランが咲きました

 ヒメフタバランが咲き始まりました。三日前に観たときは、まだ蕾が膨らんでいましたが開花していました。小さな花なので拡大して鑑賞します。また野生ランの中で、春一番に早く咲くのはシュンランで、次がヒメフタバランと言われ「野生蘭チーム」の二番バッターです

 

 ヒメフタバランのアップです。小さな花ですが拡大して見ると、「春の妖精」にも見える変わった形をしていますね