2021年1~3月

 

 横浜市から眺める早春(3月上旬)の富士山です。眺めていると、富士山の前(右斜面)を猛禽類が横切って飛んで行ったので拡大して見ます

 

 富士山の前を横切った猛禽類はトンビでした※部分拡大しています。トンビ以外の大型の猛禽類だと良かったのですが、場所柄無理なようなので、参考に最近観た大型の猛禽類の顔を載せます

 

 

 最近、観た大型の猛禽類。オオワシ・オジロワシ・イヌワシと中型の猛禽類ハヤブサ

今年の2月に至近距離で観たオオワシの顔です。嘴が大きいです

 

今年の2月に至近距離で観たオジロワシの顔です

 

 一昨年の年末に多摩動物園で、至近距離で見た精悍な顔つきのイヌワシです。顔を部分拡大してみます

 

 イヌワシは怖い面構えで迫力有りますが、イヌワシより小さく可愛い顔をしていて速く飛ぶ最強のハンターと言われている猛禽類が身近にいます

 

 今年の1月に至近距離で観たハヤブサは、可愛い顔をしていますが猛禽類の内、空中で飛んでいる鳥を狩ることが出来るそうです。また「猛禽類保護センター」の調査でイヌワシの巣にハヤブサの糞が付着していたことも有ったそうです

 

 今年の1月に至近距離で観たハヤブサは、体は小さく可愛い顔をしていますが最強のハンター?でしょうか