日時:2010年5月29~30日
 
コース:5月29日:黒部ダム→内蔵助谷出合→ハシゴ谷乗越→黒部別山→内蔵助平
    5月30日:内蔵助平→内蔵助谷出合→黒部ダム
 
イメージ 1
                 (北アルプス)
 
イメージ 2
黒部ダムから黒部川へ急斜面を下ります。まだ夏道は雪に埋もれています
 
イメージ 3
黒部ダム直下の黒部川の橋は、まだ壊れたままですが対岸へ渡ります
 
イメージ 4
登山道が有る左岸へ黒部川を渡ります
 
イメージ 5
夏道はデブリに埋もれているのでその上を歩きます。正面上は黒部ダム駅方面です
 
イメージ 6
まだ黒部川は残雪に埋もれています。正面は黒部別山の南峰です
 
イメージ 7
黒部川は対岸まですっかりと残雪に埋もれいますが、左岸側を忠実に歩きます
 
イメージ 25
内蔵助谷出合で見上げる、内蔵助谷です
 
イメージ 8
黒部川から離れ内蔵助谷を登ります。夏道は雪の下で不明です
 
イメージ 9
内蔵助平です。正面の山は立山連山の富士ノ折立~真砂岳方面です
 
イメージ 11
 内蔵助平から眺めるハシゴ谷乗越です。ハシゴ谷乗越にテント張る予定でしたが、予定より早く着いたので(内蔵助平をテント場にして)当日中に黒部別山を往復することにしました
 
イメージ 10
内蔵助平から眺めるハシゴ谷乗越~黒部別山南峰(2300m)です
 
イメージ 12
 内蔵助平のテント場です。予定より早く着いたので、この後、荷を軽くして黒部別山を往復して来ます
 
イメージ 13
 ハシゴ谷付近から眺める黒部別山方面です。この先は夏道は有りませんので、無雪期は藪尾根登りになり大変です。この残雪期は一部藪は有るものの比較的楽です
 
イメージ 14
 ハシゴ谷乗越から振り返り見る内蔵助平と丸山です。遠くは針ノ木岳~野口五郎岳方面です
 
イメージ 15
ハシゴ谷乗越から黒部別山へ藪と雪の支尾根を登ります。背景は剣岳です
 
イメージ 16
藪尾根から支尾根に出ました。背景は富士ノ折立~真砂岳方面です
 
イメージ 17
痩せ尾根を歩きます。背景は剣岳方面です
 
イメージ 20
黒部別山から南峰への雪提です。右は立山連山の富士ノ折立です
 
イメージ 18
黒部別山への尾根道登りです。背景は富士ノ折立~真砂岳方面です
 
イメージ 19
 マイナー12名山の黒部別山(2353m)山頂です。背景は剣岳方面です。この後、内蔵助平のテント場へ往路を戻ります。
 これでマイナー12名山は10座目ですが、ほとんどがピークハントです。しかも会津丸山岳と羽後朝日岳以外は、残雪期に楽に安全に登っているのが多いです
 
イメージ 21
黒部別山からの下りです
 
イメージ 22
二日目の朝の内蔵助平です。背景はハシゴ谷乗越です
 
イメージ 23
内蔵助谷のヘツリの下りです
 
イメージ 24
 内蔵助谷のヘツリです。早朝の為クラストしています。今回の山行で一番気を使ったヘツリでした
 
イメージ 26
 無事、黒部ダムへ戻って来ましたが、黒部川から黒部ダム駅までの登り返しが大変でした。正面の山は、黒部ダムから眺める黒部別山の南峰です