日時:2017年11月1日
 
コース:登山口⇔780mP⇔倉手山
 
イメージ 1
                  (山形県)
 
イメージ 2
 長井市付近から眺める、朝焼けの飯豊連峰(本山~ダイグラ尾根)です
 
イメージ 3
 長者原への道で眺める倉手山(左)と飯豊梶川尾根~梶川峰~扇ノ地紙です
 
イメージ 4
倉手山の登山口です
 
イメージ 5
紅葉が見頃です。登山口から整備された急坂が続きます
 
イメージ 6
尾根まではブナ黄葉の急坂が続きます
 
イメージ 7
 尾根道なると木々の間から展望が得られました。尾根道から眺める扇ノ地紙~地神山方面です
 
イメージ 28
 尾根道から眺める倉手山の北面です
 
イメージ 8
尾根道歩きで振り返り見る、枯松山~大境山です
 
イメージ 9
 780mP付近から振り返り見る、北側の大花山です。遠くは朝日連峰(以東岳~西朝日岳~大朝日岳)です
 
イメージ 10
 780mP付近から振り返り見る、北側の630mP(手前)と大花山です。遠くは朝日連峰です
 
イメージ 11
 780mP付近から眺める倉手山です。左手に飯豊本山が見えて来ました
 
イメージ 12
780mP付近から眺める地神山~鉾立峰~杁差岳です
 
イメージ 13
 780mP付近から眺める倉手山です。キタゴヨウの痩せ尾根歩きが続きます
 
イメージ 14
 倉手山の山頂手前で振り返り見る、歩いてきた780mPです。遠くは朝日連峰です
 
イメージ 15
倉手山への雪道です。前日の雪が残っていました
 
イメージ 29
 倉手山の山頂手前で振り返り見る、朝日連峰(寒江山~西朝日岳~大朝日岳)です
 
イメージ 16
倉手山への雪道です
 
イメージ 17
倉手山の山頂手前の雪道です
 
イメージ 18
倉手山(953m)山頂です
 
イメージ 19
 山頂からの南側への周回道は廃道になっています。手前は2010年に登った境ノ峰で、遠くは大高地山~昨年登った大丸森山~地蔵岳です
 
イメージ 22
倉手山から眺める飯豊本山~烏帽子岳~カイラギ岳~北股岳です
 
イメージ 21
倉手山から眺める北股岳~梶川峰~地神山です
 
イメージ 20
倉手山から眺める梶川峰~地神山~鉾立峰~杁差岳です
 
イメージ 23
 倉手山の帰路で眺める、北東側の昨年登った猿鼻山~掛摺山~白倉山方面です。猿鼻山方面からイヌワシ?クマタカ?らしい大きい猛禽類が飛翔して来ました
 
イメージ 24
イヌワシ?クマタカでしょうか?大きな猛禽類です
 
イメージ 25
二羽目が飛んで来ました
 
イメージ 26
 図鑑で調べると、トンビでは無いようです。クマタカ?でしょうか
 
イメージ 27
 二羽が飛んでいます。痩せ尾根道で暫くイヌワシ?クマタカ?を眺めながら休憩をした後は、往路を戻りました。※飛んでいた猛禽類は、後日調べるとノスリのようでした