1月10日

今年お初の旅は、

青春18きっぷ

日帰り1日

まだ乗った事のない路線に乗ってみる!


<ルート>

仙台発 8時

東北本線で小牛田

ダイヤグリーン乗り換え

石巻線で前谷地

ダイヤグリーン乗り換え

気仙沼線で柳津

ダイヤグリーン乗り換え

BRTで気仙沼

ダイヤグリーン乗り換え

大船渡線で一関

ダイヤグリーン乗り換え

東北本線で仙台着 18時


下矢印路線図



小牛田駅乗り換え

石巻線へ 8時45分発



前谷地駅乗り換え

気仙沼線へ 9時03分発



柳津駅乗り換え

気仙沼線BRTバスに乗り換え 9時43分発



バス専用道路になった

元線路だった長いトンネルを進みます



途中、バスは一般道にも入り

大谷海岸駅で下車 10時50分



道の駅 大谷海岸で休憩

「すずめの戸締まり」に出てくるロケ地巡り口笛

ピーナッツクリームサンドが売ってます!




まだ11時前ですが、

うまそうなメカジキの刺身を見つけてしまい

蒼天伝純米酒も買ってしまうよねー😅

外のテラスはまだ寒いので

フードコートのおばさんの許可を貰い

ちょい呑み(0次会だそうです)

なかなか食べれない生のメカジキOKう、ま

ほやおにぎり


大谷海岸の景色を見ながら



気仙沼の蒼天伝!うまし口笛

試飲用の紙コップを拝借💦

次回の鉄旅には、マイお猪口持参しよう!



再び、BRTバスに乗車

不動の沢駅下車 12時



メインの1次会飲みはお寿司

かっぱ寿司の隣りの大寿司さんへ

2000円の特上と地酒の角星を頂く

海の食べ物には海の酒OK合う合う!

マグロ推しのお寿司屋さんでした♪

写真撮影不可だったので、お店だけ😅

あと、気仙沼駅で売ってた別格(角星)



再びBRTバス乗車 13時01分

気仙沼駅着 13時07分着


バスの運転手さんの案内放送で

「気仙沼駅前には食堂は無いので

食事する方は大谷海岸駅で…」

と言われた通り駅前には飲食店は無し

駅の待合室で待つしか無し💦

1時間以上も待つのか…

次の電車まで時間があるのでぶらぶら


魔法の毛糸

マルティナさんのお店があります

先日、テニス帰りの喫茶店でお隣さんが編んでた

あのカラフルな毛糸🧶でした。


そして〜

気仙沼駅 14時20分発

大船渡線で一関着15時40分

すぐに乗り継ぎ

東北本線で仙台着は18時でした。



19時過ぎには家に到着

2次会は

やくらいビール🍺

鶏団子でせり鍋にしましたOK


一日中、ただ電車に乗るだけの旅

意外と遠くまで行けるものですね!

まあまあ楽しい青春18きっぷでした♪

*気仙沼の酒蔵

蒼天伝(男山酒造)、水鳥記(角星酒造)