気の利いたとっさのひとこと | 斉藤ゆき子の「朗読と声の徒然なるまま」オフィシャルプログ

斉藤ゆき子の「朗読と声の徒然なるまま」オフィシャルプログ

朗読表現者・ナレーター・声優。シンガー。ソフィアの森代表。@音読指導士を養成。著書「奇跡の朗読教室」NHKドラマ「この声をきみに」朗読指導。日々の気づきや朗読教室で起きた事など他を書いています。東京にて活動中。


こんにちは!


朗読表現者の斉藤ゆき子です。


年末に美味しい和食のお店で

デザートに頂いた白玉➕アルファ。

おもいがけない味。

最後の一口、心と舌に残るものです。



さてクリスマスが過ぎてなんだか

ちょっと🤏寂しい気持ち

特に何をした!わけでもないが

ワールドカップが終わったような

それに似ている🍷



24日は仕事おわりに

遅かったが娘と食事をした。帰り際に

ケーキを買うことになった。

立川駅のエキュートは遅くまで

営業していた。

娘は、人が並んでない店を見つけたらしく

私をぐいぐい引っ張っていく。


N〇〇〇〇という店は

確かに2人ぐらいがケーキを

選んでいたくらいで

早く買えるわ💓💓と

ワクワクした。


娘はこれと、これ、と言って

店の方へ伝えて、のち立派な箱に

入ったケーキ🍰が

私たちの目の前に差し出された。


現金で支払って、お釣りを待った。

すると


10枚の5円玉だけが、

どしゃん!ちゃり〜ん🫣


私が、へっ?という顔をしたのだろう。


なぜか不意に、何が起きたの?

5円玉、えっ、どうした?

と思ってしまったからだ。


あっ、これは、私へのお釣りだ。

と感じるまでに数秒がかかった。


ここは魚屋ではない。


特に普段であればそんなふうには感じない。

だって硬貨は硬貨、お金にちがいないから。


お店の若いアルバイトの女の子は、


『硬貨がないので、はい🫠

これで。』

・・・・

(`・∀・´)


『まあ、クリスマスにね😅

あはは😆

ご縁‥(ごえん)をこんなにねぇ、

いたただいたのねー

まあ嬉しいこと、、😟』


ひきつりながら

気の利いた言葉を、相手ではなく

自分に言ったわたし。


完全なる、おばば!


心のうちなる言葉は、

(ありゃ、さいふ👛パンパンやんけ。

もうチャックしまらない(>人<;)

どないしてくれんのやー!)



店の子は、はっ⊂((・⊥・))⊃

みたいな顔。



うーん。

一言あっても良いかもね。


申し訳ありません。

5円玉硬貨しかなくて、、、

よろしいでしょうか?


といえば、

あっ、大丈夫ですよー❤️❤️🧑‍🎄

と自然にでる。


これは

コミュニケーション。


こうくるよね、みたいな予測

見事にはずれてくるね。笑笑

❓❓❓


だから、わたしは決めた!


ソフィアの森をしっかり育てて

素敵な若い人の言葉の教育ができる人を

増やす。


なにごとも、自分の肥やしへ。



来年のワークショップは

1月21日です!

お待ちしています!!

教室に入りたい方は、まず

ワークショップにでてから

考えてくださいね。


https://sofianomori.com/2023/12/14/1785/