人の振り見て我がふりなおせ! | 斉藤ゆき子の「朗読と声の徒然なるまま」オフィシャルプログ

斉藤ゆき子の「朗読と声の徒然なるまま」オフィシャルプログ

朗読表現者・ナレーター・声優。シンガー。ソフィアの森代表。@音読指導士を養成。著書「奇跡の朗読教室」NHKドラマ「この声をきみに」朗読指導。日々の気づきや朗読教室で起きた事など他を書いています。東京にて活動中。



こんにちは。

ソフィアの森主宰

ナレーター、朗読表現者の

斉藤ゆき子です!



先日、元同じ事務所だったナレーターさんが

出演する朗読ライブに誘われて

行ってきました。

曼荼羅で開催する夏の恒例イベント

岸田國士を読むシリーズ!


私も、2017年夏

伊藤惣一師匠と共に"もある"メンバーで

出演したことがあります。


今回拝見した作品、難しいのを本当に

よく作り込んでおられ、笑い笑いで

本当に充実した時間でした。



さて、さて、話はかわり


私はお仕事で司会をするとき

5分前の影アナウンスもしますが、

何十年もやっているのにも関わらず

改めて、気づきがあったのです。


ある劇場に早くついて座席で

携帯しながら

今か今かと開演を待っていました。


いよいよ定刻1分前。


『皆様、大変お待たせいたしました。

まもなく開演いたします。

今、しばらくおまちくださ〜い』


(*´Д`*)


まもなく、なのに・・・


いま、しばらく?!


(`・∀・´)


しばらくって、、あと何分待つのか。

間も無く、は何分?


それで調べてみました。


しばらくとは、少しの間のこと。

気象関係では、2〜3日

とありました(°▽°)

ビジネスでは2~3日以上で1週間以内の期間と

とらえることが多いです。



さすがにそれはありませんね。

しかし、私もそう言っていたかもしれないと

ハッとしたのです😂



じゃ、どう言えばいいのかしら。



まもなく開演いたします。



だけで、



いいのかもしれません☺️



そうして、数日後に講談の私の神田陽子師匠の

一門である神田伯山先生の講談を聴きに

イイノホールへいきましたときには



これはもういうまでもなく


まもなく開演いたします!


だけでした。

勉強になりましたー!


さて、9月16日土曜日

いよいよです。




https://www.la-donna.jp/events/br-2/


お申し込みはこちら


https://forms.gle/H9bYs6JmRBKkEsEZA







お待ちしてます!




エフエムラジオフチューズ


『おとなの朗読cafe』

放送は、第一第三土曜日の

よる9時半から。


どこからでもラジオが聴ける!

FMプラプラを

ぜひ、ダウンロードしてください。



↑↑↑

🌺水曜日発行🌺

【メルマガ登録】ぜひお願いします🌺



【斉藤ゆき子のYouTubeチャンネル】