昨日は別府に泊まり花火大会でした
今日は由布院、長者原を回って宮崎に帰ります
まずは由布院で由布岳とゆふいんの森号を撮影します
由布岳の頂上付近は雪が積もっています
キハ72系編成です
こちらは定番の撮影ポイント、編成はキハ71系です
撮影ポイント近くの、由布院若宮八幡社はすでに正月の飾り付けです
ここの湧水はチョー軟水、柔らかくてうまいんです
別府駅にほど近く、皆さんわざわざ汲みに来られるみたいです
御神木
南由布駅に移動しました
長者原に移動しました
三俣山を始めくじゅう連山も真っ白です。
定番のソフトクリームを頂いてます
薪ストーブが全開で燃焼中
緒方町の鷹来屋に寄って帰りました
六角精児さんの「呑み鉄本線日本旅」が来たみたいです
◯鷹木屋 手造り槽しぼり 精米度数85%
・85%だがえぐみなどなく、しっかり米の味がして旨い
◯1年ものの酒粕
・1年置くことで、甘味が濃くなる
・お湯で解いて、生姜を入れて、砂糖なしの甘酒にします
・あとは粕鍋とか
◯巳年の蛇の目
・歳男なんです
(完)














