名古屋・犬山・知多 5日間の旅

1日目は熱田神社と犬山城です。

 

中部国際空港(セントレア空港)に到着しました。

ここから旅がスタートします。

 

名古屋鉄道の常滑・空港線で神宮前駅で下車して、熱田神宮に行きます。

名古屋鉄道には駅スタンプはありませんでした。残念。

 

熱田神宮正門

 

別宮八剣宮

信長、秀吉、家康が崇敬したお社

 

石段の上は撮影禁止です。

 

 

 

 

 

 

 

image

佐久間灯籠

高さが10mあります

 

雨が強くなって来たので、お詣りの前に宮きしめんを食べて、展示館を見学することにしました。

 

 

 

出汁が美味しかった。

 

草薙館と宝物館を見学

刀剣専門の展示館

 

真柄大太刀の大きさ・重量を実感

 

神楽殿前の信長塀

 

 

本宮

こちらも石段から上は撮影禁止

 

この後、本宮裏の一之御前神社と清水社を回りました。

こちらも撮影は禁止でした。

 

次は名鉄犬山線で犬山に移動します。

 

犬山駅到着

 

 

 

本町通りを通って犬山城へ

 

山田五平餅店で休憩

 

五平餅を頂きました。

1本100円でした。

 

天守閣が近づいて来ました。

 

 

 

三光稲荷神社を通って天守閣まで登ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天守閣が見えました。

 

野面積みの石垣

 

 

 

天守閣の中に入って行きます。

 

 

 

 

 

梁の太さとノミの削り痕の紋様に圧巻される。

 

 

 

 

 

上段の間

 

武者走り

 

 

 

 

 

4階最上部の望楼

 

床も斜めに傾いていて結構怖い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

降ります。

 

御神木の大杉様と付櫓

 

 

 

 

 

 

 

木曽川遊歩道から天守閣を望む

 

再び本町通りを犬山駅に戻ります。

 

串カツ「となまる」

 

どて煮、赤味噌が美味しい。

 

紅しょうがの串カツ、美味かった。

 

夕食は、犬山駅前の松の里

味噌煮込みうどん

 

と、味噌カツ定食

 

地酒は小弓鶴

 

夕食も済み、宿に向かいます。

 

(1日目終了)