大阪・京都・丹後5日間の旅

1日目は大阪難波です。

 

ブロッケン現象

雲の上に映った飛行機の影の周りに虹の輪が見えます。

 

大阪上空に到達しました。

 

大阪モノレールで伊丹空港駅から蛍池駅へ

 

 

 

蛍池駅から阪急宝塚本線で大阪梅田駅へ

 

阪急大阪梅田駅

ピカピカの綺麗な車両ですね。

三線同時発車を撮ってみたい。

 

JR大阪駅

 

大阪マルビルは建替えのため解体中。

更に高層に建て替わりるそうです。

解体後の用地は、一時的に万博のバスターミナルに使うそうです。

 

大阪市中央公会堂

 

大阪取引所

正面玄関の前に五代友厚の銅像が建っていました。

明治維新の黎明期に、大阪経済の発展に尽力たそうです。

正面玄関に建つ銅像を見て実感しました。

 

道頓堀とんぼりリバークルーズ

韓国語のアナウンスが聞こえてきます。

コロナも終わり、外国の方もだいぶ戻ってきているみたいです。

 

千日前 いなの路うどん

大阪の芸人が愛した信濃そばの味を継承したお店だそうです。


TV番組のステッカーがいっぱい貼ってあります。

 

特製カレーうどん 美味しかった

 

肉うどん 美味しかった

 

なんばグランド花月

 

 

 

公演は3時間近くありますが、まったく飽きません。

面白いですよね。

 

 

 

千日前道具屋筋
 

 

 

今回は、コーヒー用のネルと、牛鍋の割下作成用に小さいヤカンを購入しました。

 

南海電鉄 難波駅
 

夕食は難波の大阪高島屋のデパ地下で購入。
まい泉のロースとんかつとモッツァレラチーズのサラダなど。
 
(1日目終了)