和歌山ツーリング | yu160のたわごとNEO

和歌山ツーリング

お家メンテが午前中に終わったので、和歌山県の中部、南部をツーリングします。


の前に

義弟のGSX-R125を試乗させていただきました。


これね、実用域普通に乗りやすい。振動も少ないし。
ただ前傾姿勢が結構キツい爆笑
GSX250Rよりキツいんじゃないかな?

ではツーリングに行きます。13時過ぎ。

潮岬タワー

の隣にある

一刀庵。
昼のオーダーストップギリギリ入店。すみません。


一刀庵ラーメン。美味しいです。次からこれにしよう♪

さあ何処行こうか?
ふと『かえる大橋』を思い出して行ってみることに。


その前に尾鷲牛乳でソフト食べます。
すでに14時。

かえる大橋までどのくらいかかるのか検索すると1時間(高速使用)下道だと2時間!?

思ったより遠い。

一瞬止めようかと思ったよ。なかなかこういう機会がないので暗くなるのを覚悟で決行します。

ひたすらR42を北上。


田辺市内がバイパス出来てて混まなくて済むのが良かった。(富田~南部)

R42で給油してすぐに目的地到着。

かえる大橋。印南町にあります。

存在は知っていたので一回来てみたかったんですよ。一回来たら…もうエエかな爆笑

さ帰ろって思ったんだけどもう一つ寄り道。
黒潮フルーツラインを抜けて南部町へ。

R424を山へ。

島ノ瀬ダム
この越流型の重力コンクリートダム。
最高ですよ。放流がとてもキレイ。
天気が良けりゃもっとキレイに見えたはず。



桜もキレイみたいやけど、このダムの放流は良いよ。もう少し水量があればもっと良さそう♪

R424も楽しい道でした。

帰ります。
夕日も楽しみしていたんだけど曇ってきて全く見えんかったのが残念。


里野海水浴場
ここも天気が良いとキレイなんだけどな。

帰りのR42はすいすい走れました。
飛ばしている人がいるとついていったり。
コーナーで詰まるのですが直線で離される爆笑
楽しく走れました。

が、串本付近で足がつりまして、


本州最南端のコンビニへ。
バイクに跨がっても足がつらなくなるまでホットコーヒーで温めましたよ。

モンキーもトラブル無くて良かった。

走行距離270km