
2023-07-06 08:40:04
パレット エアコン効いたり効かなかったり
テーマ:パレットH25年式のパレット。アイドリングストップ付きなんでモデル末期かな?

先日久しぶりに運転したら急にエアコンが効かない。送風状態。
エアコンのOFF↔ONを繰り返すもダメ。
マグネットクラッチ動いてないような?夜だったので確認出来ず。
エンジンを再始動したらエアコン効いた。
前にも同じ症状出たことありました。
その後Web検索してたら面白いyoutube見つけまして、
まさにうちのパレットが該当するやん。
うちのパレットはエアコンコンプレッサーがデンソー製。(ハズレです。)
そうリコール対象のコンプレッサーが装着されてます。(カルソニック製は大丈夫。当たりです。)
*リコールだったかな?もしかしたらリコールじゃなかったかもしれませんが、ここではリコールとします。
コンプレッサーの潤滑剤不足で最悪の場合焼き付くみたいなリコールでしたね。
リコール対応は潤滑剤の補充とECUの書換。
このECU書換でエンジンの回転数が一定より下がると、コンプレッサーに不具合があると認識し、マグネットクラッチをONしなくなるようです。
エンジン再始動すると直る事からうちのパレットもこれじゃね?って思ったので確認してみました。
エアクリBOXを外します。
赤丸部のボルトを外す。
青矢印の裏にピンが有りマウントに刺さってます。少し持ち上げれば外れます。
エアクリBOXを持ち上げながらここを抜きます。
良い悪いはわかりません。
電子スロットルなんで、エンジンかけてアクセル踏まないとスロットル開かないんですよね。
キレイなるもんですね。
試走へ。
みなまた珈琲までドライブ。
スロットルがキレイになるとアイドリングが上昇しまして、クリープで約25km/h出るし

そのくらいスロットルの汚れで補正されていたんでしょう。
ECUリセット必要ですね。
イグニッションONで5秒以上経ってたからエンジン始動。
エアコンONだとダメだったのでエアコンOFFもいるのかな?(よくわからん)
一度バッテリーも外してリセットしました。
その後クリープで約6km/hしか出なくなったのでOK
走行距離94860km
これで同症状が発生すれば車屋さん行きですね。
追記
これはあまりやらない方が良いようですね。
センサーがコンディショナーで溶解したりするらしい。一応気をつけてやりましたが…
2024.5.13現在
エアコンが効かなくなる症状は出ていませんので効果はあったと。