2021-12-08 14:22:00
LEDシーリングライト
テーマ:用品息子の部屋の蛍光灯が消えたと聞いて確認したら

40w32w両方とも寿命でした。
蛍光灯買いに行かないとと思って蛍光灯の値段調べたらパナソニックのなんて3000円以上するし。安いのだと1500円くらいから。
17年くらい前の器具だからこの際LEDにしてしまおうと。
はいここ。
LEDにしたらどの明るさの器具を買えば良いんだろうか?
僕は目安として1サイズ大きいのを買います。
部屋が暗いの嫌なんですよ。
暗いと老眼で見にくいし。
子供部屋は6畳なので8畳用を買いました。

NECのシーリングライト。
調色・調光タイプで4299lm
8畳用の中では最大の明るさ。
お値段4860円、安っ

(ちょうどブラックフライデーセール)
しかもポイント付いてる。
娘の部屋の蛍光灯(これも17年前の)を確認すると近々寿命が来そうな感じでしたので2個購入。
消費電力は蛍光灯の約半分の35w
へたった40w32w蛍光灯と比較してLED4299lmは少し明るい感じでした。
推測ですが、蛍光灯も新品なら同じくらいの明るさなんではないかな?
娘はちょっと眩しいって言ってました。
LEDもへたってくるのでちょうど良いと思います。