お仕事先 | 秒速5センチメートルのblog

秒速5センチメートルのblog

秒速5センチメートル それは桜の花びらの舞い落ちる速度 そんな風にひらりひらり優しく揺れながら書いていたいかな。

派遣のお仕事を(バイトだけど)辞めて4月から

息子も主人もいないのでもう少し近場で働ける所を探そうと

していたのですが、実際には決まってなくて

取り敢えずまだ続けているのですが・・・

2月に場所が変わり3カ月程度でと依頼された職場があります。

そこはかなり年齢層の幅があるところ。

私は勿論新入りのバイトおばちゃんなので誰でも

出来る仕事のみなのですが・・・

 

いっては何だけれど・・・少しパートさんの人間性の

レベルが低い感じの職場でした。

私は新入りなので絶対に分からない事は聞かないと

出来ないのでちゃんと聞いちゃいます。

ところが、何というか・・・聞く人によってとても

曖昧な返事なのです。

で、後から主任さんがこれやったの誰?みたいな状況になって

私です、と答えると、新人さんはちゃんと先輩さんに

確認して下さいね!って言われる。

・・・

〇〇さんに確認してやったのに・・・なんで?とも

思うけれど、当の本人は知らん顔。

次の時にもう一度確認すると、今まではそういうの気にして

やってる人いないから・・と言われた。

えええええ???? どういうことなんだ?

みんな、適当にやっていたって事なのか?

凄く腑に落ちない。 

 

仕事終わりであがろうとしたら凄い大雨になっていて

一緒にいたパートさんが何時までやるのかは知らないけれど

その人は電車で通っていて駅まで遠い職場なので

もし終わり時間でしたら駅まで送りましょうか?と言ったら

え?いいの?助かります!って言うので

駅まで送って帰宅したのですが、翌日主任さんが

△△さんは昨日17時上がりだったのに、貴方が送るというから

帰ったっていうんだけどシフト確認して下さいね!って

怒られた。 

え?・・・・・ってかそれって私がいけないのか?

 

こんな事が何度も続く。

決してパートさん同士は仲もよくなければ悪くもない感じ。

実際には誰が何時から何時までのシフトなのかはシフト表

みないと分からないし、新入りの私なんて名前すら知らんがな。

一緒になる人に色々聞いても逆に余計な事は聞かなくて

いいから、と言わんばかりの態度の人。

シフト時間になっても来ない人、悪いけど□□さん来ないから

もう少し残ってもらえる? そんな状況。

時間がある程度自由だとは聞いていたけれどそれって

自分が決めて出したシフト時間は守るものではないのか?

 

私も短期で頼まれただけなので深入りする気はないけれど

いささかびっくりしている職場でした。