同じお出汁で味の薄いものやあくの少ないものから焚いていきます
蓮根から、炊きます・・・・今日は蓮根は煮たのと酢蓮根と作ります
おせちのお煮しめの作り方
『蓮根』
お出汁 3カップ
塩 小1
薄口しょうゆ小2
みりん 大4+小1
蓮根を皮をむき、1センチ厚にして炊く。お鍋から取りだして少しお出汁をかけて置く
『慈姑の炊き方』
くわい芽を落とさないようにしてお掃除して、蓮根の煮汁で炊く
やわらかくなれば取りだして、お出汁につけて置く
『人参のお煮しめ』
人参を1センチ厚にして型で抜いたほうが楽なので、型で抜いて、かざり包丁を入れて梅花に見立てます
人参は塩ゆでして、やわらかくなれば
人参 1本ぐらい(2本使い、太いところのみ使用)
出汁 2カップ
みりん 大2
薄口しょうゆ大1
塩小 1/4
10分ぐらい中火で焚いて、お出汁の中で冷す
梅干し 1個
『タケノコの炊き方』
水煮のタケノコ
出汁 2カップ
みりん 大2
薄口しょうゆ 大1
塩 小1/2
花かつお ひと掴み
タケノコは1度水からゆでる
味を付けた出汁で15分ほど中火で煮て、茶袋にいれた花がつおを火を消すまいに入れて追いガツオにします
『シイタケの煮しめ』
干しシイタケ 8個
出汁 300cc
砂糖 大2
醤油 大1+1/2
1晩戻した干ししいたけの石づきを取り、弱火で30分程度煮て、水分がなくなるまで煮詰める