時計の時間合わせ | のんびり 中高一貫校生活。どうする大学受験。

のんびり 中高一貫校生活。どうする大学受験。

中学受験
2018年、2021年終了しました。
2024大学受験1人終了しました。
完全中高一貫校。
次はどうする 下の子 大学受験。

第1子アル と 第2子りー 仲良しですが、反抗期もなかなかどうして。


ウインクのんびりです。


アルの使っている時計の時間が正確かな?と声をかけてみたら

にっこり「10秒くらいの誤差があるかな?」

共通テストでは時間を読み上げてくれる時に、自分の時計との誤差を確認しておくんだよ。って、アドバイスをそのまま伝えたら、

にっこり「了解。社会はいつも20分くらい余るからいいんだけど、英語のリスニングとか時間配分がね…。時計はどう合わせるんだっけ?」

と聞かれたので 私が時間を合わせておく事になりました。


アルの腕時計の秒針は1秒ごとに かちっかちっ。と、動くタイプ。

リビングにある電波時計は秒針がすすすすすっ。と動くタイプ。

微妙に合わせるのが難しいキョロキョロ

何度かチャレンジして0.5秒? 一瞬 アルの時計の方が遅い? 

この誤差は許してくれるかな?



腕時計を見ながら、

にっこり「あー この程度のちょっとの誤差なら大丈夫。ありがとう。

で、時計の合わせ方って この横のボッチを引くと針は止まるの? 

1分前に止めて、1分進めた後にまた秒針を合わせれば ぴったりの時間になるかな。」


0.5秒のズレも 気になるらしい。

電波時計買いますか? 


にっこり「社会の問題は一通りやると大概20分余るから気にならないと思うんだけど、あっ驚きちゃんとそこから 時間内は見直しもするからね?英語の方がちょっとね・・・。時間配分がね。」


0.5秒の差キョロキョロ陸上競技ではないけれど、大事らしいです。