こんにちは
毎日毎日暑くて暑くて暑いですね
静岡は40℃超えだなんて恐ろしい。
ママ友とも、ほんと公園では遊べないよね〜!
と話していました。
週末は早速家族で区民プールへ✨
息子はたくさん潜って泳いで楽しそうでした。
クロールのような動きもしていて、今ちょうど練習しているみたい
1時間弱でも水に入ると疲れてくれるのでありがたい。笑 大人も疲れるけど笑
野球や、サッカー屋外スポーツはほんとこの暑さだし近所のグラウンドを通るたび熱中症気をつけてといつも横目にお祈りしています。
室内スポーツも油断禁物だけども。
タイトルにもある通り
最近息子がぐんと成長したなぁーと感じていて。
ここは記録しておかないと〜と思い綴ることに。
やっぱりもうbabyじゃないんだよねぇ。
あたりまえだけど。
ちなみに各家庭ですごいと感じられること、スピードは様々だと思います
あくまでうちの家庭の話です
最近の息子👦
⚫︎ショッピングモールや飲食店で1人で男性用お手洗いにいき用を足し手を洗ってハンカチで拭いて戻ってくるようになった。
〇〇は男の子だからこっちいく〜って行っちゃいます
たまに流す部分が届かず、隣の大人たちに手をかざしてもらったり助けて貰ってるようで笑
すいません
あとは手を洗うところは高かったりで届かなくてたまに手を洗えず出てくることもあります。笑
⚫︎登園時のお鞄など家を出る時から自分で持つようになった。
これは夏になってプールバッグやらお着替えやら課外の荷物やら増えて、自分の荷物くらい自分で持ちなさーい!て私がブッチ💢して持つようになりましたw
駐輪場でどうせ預かるんですけどね。
もちろん幼稚園についてからは降ろしてすぐに持って貰ってます。手ぶらなんぞ許さん。
⚫︎幼稚園外でのお出かけの際の自分の荷物は最後まで自分で持つようになった。
以前はね、よく途中からママ持って〜ってなってたんです。
でもぴたりとなくなりました。
いつも銃🔫がリュックに入ってます。w
⚫︎1人で歯磨き粉をつけて磨くようになった。
仕上げはする。
⚫︎補助便座🚽なしで座り用を足せるようになった。
ステップもなし。
いちいち設置するタイプのアンパンマンの補助便座だったんですけど、ママが設置するの面倒になって
もうそのまま出来るんじゃない?って言ったら ←
大丈夫だったw
⚫︎お着替えもわりと1人でするようになった。
いつも私がせかせか着替えさせていたけど、いつの間にかそれがなくなった。
⚫︎補助箸を卒業した🎓6月ごろかな。
同時にスプーンフォークをあまり使わなくなった。
仲良しグループがみんなお弁当タイムに箸🥢らしくて(補助箸🥢じゃない箸)
〇〇も使いたいなぁっていう割に、上手く使えなくてヒステリーになってすぐに諦めていて、練習することすらしなくなったのでまたママがブッチ💢して
練習しなきゃ、出来ることも出来るようになんないよ!
このヘタレがーって!
で、泣きながら練習して4日ほどで出来るようになった 爆
トーマスの補助箸をかなり長いこと使っていたのもあってかスムーズでした。自転車と同じですね。基礎があればスムーズ
⚫︎年中になり800mlの直飲み水筒に変えた。
ストローより直飲みがよくなったみたい。
⚫︎風船を膨らませるようになった。
これは6月の園外保育で突然でした。
ちなみにお友達はもう風船ガムの🎈膨らませられるので最近は練習してる笑 4月生まれすごい。お友達もう歯も2本抜けてます。
早すぎる。。
⚫︎電池交換の際のネジまわしもやるし
プラスマイナスもバッチリで交換してくれる。
⚫︎生野菜を食べるようになった。
パパとママがサラダ🥗大好きで息子にも毎回生野菜のサラダを出して無理やり食べさせてたら美味しさに気づいてくれたらしく食べるようになった。
フォロのドレッシングと、ピエトロはやっぱり美味しい。
とにかく、凄まじく手がかからなくなって来た。
うちのパパは
『いいんじゃーん。大人になっても出来ない奴おらんやん?』てすぐ言うもんだから
息子も『そうだよねー』なんて言ってて
でもさ、早く出来るに越したことなくないですか?
ひらがなもカタカナも漢字も早く読めたら
やっぱりかっこいい😎って思います。
一人っ子なのもあるせいか、競争心がいまいちなくて…中々お尻を叩かないとダメなタイプかなぁ。。うーん。
ママがもっと待てるタイプ、うまくのせてあげられたらいいんだけどそうゆうの苦手
下に弟とかいる女性を観察するとやっぱり男の子の扱い上手だなぁとか思ったりします
そうゆうのって一緒に育ってく過程で自然と身につくことなんだろうなぁ。
羨ましいです。
先日は幼稚園の七夕🎋祭りや、夫婦の10周年記念日をお祝いしたり色々ありましたが
また別記事で綴れたらいいなぁ
ではまた✋
持ちやすいみたい。長さもちょうど良い。
補助箸からの移行にぴったりだなと思いました。
早くお友達からプレゼントして貰った箸を使いたい
お友達につけている子が多いオニヤンマ
頭上に置くのが効果あるらしくうちもハットやキャップに乗せたいと思います。





