お盆最終日(旦那のお休み最後の日)は
家族で電車に乗ってお出掛け
ちょこっとした距離なのでもちろんベビーカーは持っていかず
もし疲れてしまったら抱っこするぞ!っていう気合いで出掛けました
子どもが歩く、歩かないって親次第だなと近頃つくづく思います。
ママがベビーカーを持たずに出掛けることが多ければ、なければないなりに歩けるというか…
うちは私自身がヘタレ(慢性の腰痛、頸椎症なのもあります。。)でベビーカー出動があたりまえだったので息子も無理に歩く必要ない。
ベビーカーに乗ればいいのだ的な感じになってしまって
日々の積み重ね…
そんな生活が長いこと続いていたのでまぁあまり歩かない子の出来上がりw
が、先日のポケモンイベントの時は驚くほど歩きまして
ベビーカーを使ったのはほんの少し🤏
むしろ、あまり乗りたがらず。
少しずつベビーカーは赤ちゃんが乗るものって
自分の中で思えてきているのかな。
そんな様子を見たのもあって
やっと、B型ベビーカー捨てようと思えました。
昨晩早速粗大ゴミ申し込みしました☜早いw
スペース少しでも節約したいんですよね。
我が家は、自転車に乗せられるコンパクトになるタイプのベビーカーもあるので
それがあればもういいかなと。遠出の時はそれかな。
長年お世話になったアップリカさま
大変お世話になりました
ありがとうございました!と言った感じ。
チビの私にはマジカルエアーの軽さが本当に救いでした
息子が重くなってからの走行性はかなり微妙なものでしたが軽かった時は使いやすかったと思います!
畳んで担いで、片方の手で息子と手を繋いで階段駆け上がったり出来たし✨
色々思い出あるなぁ…
当日ゴミ出しする前に写真でも撮っておこう
今日はパパの夏物スーツをみたり
ユニクロ行って息子のインナーを買ったり✨
SALEしているのもあってもう110は全然なかったな

個人的にこれが1番可愛いと思ったのにこれが1番売れ残ってたけど爆
私は買えて満足だけど

息子のパンツも

これ真ん中から秘部出せるタイプみたいで

息子はこの手のパンツ初めてかも

上手に活用して欲しいです
パパにお願いしておこ

そそ、下のお話になりごめんなさい。
息子氏、いつから💩自分で拭いてもらおう。
先日仲良しのお友達の息子くん(同い年)はもう💩自分で拭かせてるって言ってて
一緒にトイレ行った時感動しちゃった 笑
うちなんて当たり前に ママ〜出たよー
と呼んでくるし

自分で拭く🧻っていう発想すらなさそうw
固いときは良いんだけど緩い時は上手に拭けるのかも心配だし

少しずつトレーニングしていこうと思いました















そそ、今日はフリマアプリに出品しようか悩んでいたトップス着てみました。
左が間接照明
右側蛍光灯


ちょっと大きくて着られてる感あるけれど
まぁこれはこれで良しとする

もっとすらっと身長欲しかった…

お昼は牛タン定食食べて

満足〜✨
来週からは、夏季保育が始まるし(午前保育だけど)
あぁ、長いと感じていた夏休みももうすぐ終わりかぁ…としんみりモード。。
また早起きのいつもなにかに追い立てられているような生活が始まるのかぁと思うとやだなぁ…と思ってしまいます

とはいえ、私がそんな感じだと息子にも影響するし
気持ち入れ替えないと!

ではではまた
