【泥んこ系】練馬こどもの森♡ちょっとした悩み | ♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

結婚11年目♡
夫の転勤により東京から名古屋へ家族で引っ越し

6歳年長の息子に翻弄されるママの毎日♡死ぬこと以外はかすり傷をモットーに子育てしてます。お出掛け、お友達と遊ぶの大好き✦
不妊治療をしていた頃には想像も出来なかったような毎日をゆる〜りと綴ります♡

先日は、お友達と一緒に練馬のこどもの森🌳に行ってきました指差し



近隣にお住まいの方はご存知かと思いますがビックリマーク


とにかく森の中にある色んなものを自由に使って

子どもたちの赴くままに遊べるプレイパーク!!


泥んこは覚悟なので処分予定の服でいつも行きますパー


長靴や水着サイズがあえば森内にあるものを使ってOKドキドキ

虫籠や虫網も置いてあります🐝

手ぶらで行けてありがたい泣き笑い

トカゲ🦎やバッタ🦗コオロギ、カマキリなど色んな虫も森の中で飼われていて

常連さんや、ボランティアの方々がお世話をしていたりしますドキドキ


一瞬都会のど真ん中であることを忘れそうになるほど自然のままなプレイパーク飛び出すハート



夏は、シャワー🚿がパラパラしていて

水遊びも出来たり飛び出すハート


息子はひたすら虫とりニコニコ

この日はしおからトンボ?を捕まえました


冬になると焚き火🔥が出来て、焼き芋🍠を焼いたり、おにぎりを持参して焼きおにぎりを食べたりチュー

フライパンと豆を持参して煎ったりしている方も見たことあります笑


夏は暑くて中々しんどいと感じるけれど

子どもたちは本当に楽しそうドキドキ


小学生くらいの子どももたくさんいて

異年齢とたくさん交流出来るところでもあります。


ここにくると、色んな少年少女が

こんなの捕まえたの!みて!と話しかけてくれたり

僕が捕まえてあげる!と虫とりを手伝ってくれたり

ピカピカに磨き上げ石のように光る泥団子を見せてくれたり、色んな子どもたちからたくさんの刺激を受けられますドキドキ


と同時に息子もあと数年したらこんな感じになるのかな?と思ったりニコニコ


とってもいい公園ドキドキ


また涼しくなってから来るのが楽しみですドキドキ

夏の間にまた来るかもだけど


ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ


よく読むブロガーさんが購入していて真似っこ✨


おそでのリボンが可愛い〜🎀 

送料無料みたい✨



なんだかね…

好きで憧れるのは綺麗めなファッションの方ばかりなのだけど私自身本当に着る機会がなくてあせる

というか自分が息子と出掛ける場所が全然綺麗めな格好に対応していなくて汗


ジレンマ…あせる


ママ友もカジュアルな方が多くて…ひらめき電球

変なんじゃないかなと思ってクローゼットに眠らせてしまうことも多い…


実際にね、購入したこちら

まぁ着てみたら可愛いんだけど

ちょっとギョッとしてしまってあせる

普段着ないからかな。

いやいやどこ行くのと思ってしまって。


もう私のオーラがきっと違うんですよね汗

いつもいつも綺麗にしている方が着たら全然自然なんだと思うんですけどDASH!


なんでフリマアプリにでも出そうかなぁと思ったり。

私が勝手に感じているだけなのかなとも思うんですけど難しいですね汗