息子、久しぶりに高熱出しました。
少し前から鼻づまりがあって…
そこから咳が出始め
でもお熱はなくてすごく元気でいつも通り過ごしていました
ただプレは大事をとってお休みしました。
土曜日には、念のため病院を受診
この時にはまだ熱もなくて
先生にお名前や症状を自分で説明していたくらい。
なんだったら早く来すぎたかも…笑
咳を鎮めるお薬などを処方してもらい帰宅
が、その日の夜から一層咳が激しくなり寝苦しそうでした
ただやっぱり熱も微熱程度だし、見守っていたのですが、日曜の夕方ごろから発熱!
ぐんぐん上がってきちゃって
みるみる38度超え・・・
息子の高熱なんていつ以来だろう。
風邪はひいても37度台後半なことが多かったので
この数字に戸惑いを隠せなかった
その日の夜は39度まであがってゆきました。
古めの2年前の座薬があったけど
さすがに古くてお守りにもならない、
なにより息子水分摂れているし眠れている。。
なので座薬はやめておきました。
朝まで心配すぎて眠れない母と
爆睡な父
主人は本当に何に対しても図太いんですよねぇ。
まぁ家族のために毎日朝早くから頑張って仕事しているし
主人はそっちがメインの仕事だから仕方ないですよね。
そして翌朝
前回行った小児科に電話をし発熱があった旨を伝えたところ、
『うちではPCR検査を実施していないので他の小児科さんにかかって頂いた方が良いです。この近くですと
〇〇クリニック、〇〇病院でしたらアデノ(アデノかも?と私が伝えたから)の検査とPCR両方受けることができます。』
と言われ、
今までかかったことのない、病院へ行くことに。
発熱外来って初めて行ったんですけど
病院によって違いはあると思うんですけど、
かなり複雑化されているのですね。
そこの病院は、まずは電話して📞
受付に発熱や症状の旨を伝える
→受付から院長先生から折り返しするから電話番号を教えてほしいと言われ教える。
さらにショートメールでメールアドレスを送るからそこに医療証と保険証を写メで送って欲しいと言われ電話を切る→院長から折り返しあり、また受付に話したことをそっくりそのまま院長に伝え、どんなお薬が欲しいか聞かれる。では〇〇時に病院に来てくださいと言われる→病院に行く、入る前に電話→受付のお出迎え→部屋に通される→先に会計→問診等せずいきなり検査
といった流れでした。
発熱外来ってこんな感じなんだぁーと改めて思いました。もちろん病院によると思いますが。
息子は病院でアデノの検査とPCR検査を受けました。
どちらも喉を擦るのと、鼻の中に細長い綿棒を突っ込んで擦るという幼児には拷問のような検査で
こんな検査を受けなければいけない状態にさせてしまったことを反省。
ギャン泣きでした。すぐに泣き止んだけど。
アデノは10分で結果が出て、PCRは次の日の夕方と言われ帰路
帰宅後も息子のお熱はずーっと38.5以上
あまり病気しない息子なので、免疫のない母
ずっと不安で何をするわけでもなく
体温計で体温を測ってはソワソワしていました。
そして、咳もどんどんひどく。
でもPCRの結果が出るまではどうしようも出来ず
。医療相談窓口に電話してみても
PCRの結果が出るまでは…なんちゃらかんちゃらしか言われず。
だけど思うに明らかにコロナっぽくないんだよな。咳の感じが…と思っていました。
その日の夜中はもう39度をずーっと超えていて
前日は高熱でも寝れていたのにそれも辛そうで
そして、熱せん妄の様な症状もあり
ちょっと怖くなって
渋っていた座薬いれました
するとぐっすりと寝てくれました。
これまで、水分が摂れていたことと
ぐったり、なにも食べれないということはなかったのでそこだけは救いだったように思います。
その次の日も朝からずーっと高熱
どんどん横になっている時間が増えてきて
なによりも咳が異常
一時たりとも止まらず出続けてて。
もう吸っている空気すら拒絶反応を起こしているかのような咳で。
もう絶対コロナじゃないって勝手に思ってました。
そしてどうしたものかと考え、
ふと、かかりつけの耳鼻科(院長が優しくて女神で大好きなんです。)が電話診療を実施していることを知り
高熱でどこの病院にも連れて行けないし
これダ!と思った母
早速電話診療の予約を取り
1時間ほど待っていると院長から電話がありました。
現状を説明し、PCR検査の結果待ちであること
アデノは陰性なこと、
そして、息子の咳の状態が過去に私がなった副鼻腔炎の時と同じ状態であること
前歯の上あたりが痛いと言ったこと
頭が痛いと言ったこと
緑色の鼻水が出ていること
熱が38〜39で3日間続いていること
全て伝えました。
そうすると、
『そうですね。うん。そのお話を聞く限り副鼻腔炎の症状ですね。その症状ですと抗生物質も飲むことになりますね。ご希望でしたらお薬をお出しすることもできますよ』と言ってくださり〜
たとえコロナが陽性だったとしても
飲んで問題ない
座薬と併用も可能と聞きホッ…
電話を切った後、病院に処方箋を取りに行き
薬局に行き無事お薬をゲット
帰ってすぐに貰ったお薬を4種類を飲ませましたが
どんどん上がる熱にまた不安が募り
#8000 笑
すると、
『お母さん、大丈夫!出る子は3〜4日くらい平気で高熱が出ます。だから今すぐどうこうなっちゃうことはありません。
反応もあって水分も摂れているなら大丈夫』と言われ
また私の精神状態が持ち直し。
そうこうしていると、PCRの検査結果の連絡もあり
陰性
これにはやっぱり! って感じ。
あとは、この貰ったお薬で副鼻腔炎の症状が治まることを祈るばかりでした。
数時間経つと明らかに咳が落ち着き
熱が少しずつ下がってきて
お薬が効いてきた様
効果テキメン!
その日の息子はかなりスムーズに寝付くことも出来
久しぶりに落ち着いた気持ちで夜を越せました。
そして翌朝
見事に解熱
とはいえ、治りかけの様な緑の大量の鼻水と痰絡みの咳はまだまだ続いていて
あと少しと言った感じ
今週いっぱいはプレ行けないなぁ〜
息子が仲良しのお友達が1人出来たから
毎回楽しみにしているのに連チャンで休んでいて残念です。
でも息子の全快がいちばん。
来週にはいつもの日常が戻ってきているといいなぁ。
みなさんも夏風邪お気をつけくださいね