3歳1ヶ月の息子のトイレ事情
息子氏、3歳前に💩はトイレで出来ていて
外出先でも💩だけはトイレで出来ていました。
おしっこもだんだんと出来ていたのだけど… 3歳1ヶ月になったころ…
ちょうど断乳が完了した次の日から全くトイレが出来なくなりました。
原因を色々考えてみると
⚫︎プレ幼稚園が始まり集団生活の場面が増えた
⚫︎スイミングの母子分離
⚫︎トイレトレーニングのプレッシャー❓
⚫︎断乳
などなど…
一気に色々なことがあったりはじまったり。
親としては出来ていたことが出来なくなったことがすごくショックで
息子がトイレを報告してくれなくなってからは
結構強めに叱ったり
『なんで出来ないの❓』
といわゆるネットで書かれている一番良くないトイトレをしていました。。
酷い親代表です
ここに来て息子の今おかれている状況を改めて
見直してみて…
うんここはひとまず休憩しよう
という結論に。
とはいえ、来年の幼稚園入園までには完了したいところ
呑気に構えて、このまま出来なかったらどうしようという心配があるのも確か。
だとしてもとりあえずトイトレは一度お休みすることにしました。
トイレ嫌いなんだ。
怖い〜。
今度はちゃんとするから〜ごめんね、ママ
と泣きながら言う息子
色々と追い詰めてしまったな
反省な母です。
とりあえず今は
トレーニングパンツに
トレーニングパッドをしいています。
息子のメンタルがとにかく色々と落ち着いてくれるといいな
大切な大切な息子
ほんとは誰よりも息子の心が大切なはずなのに
育児において焦りは禁物ですね。