こんばんは



東京のコロナ人口もまた増えてきているし
お出掛けもそうそう出来ないかなぁ
なんて思い


でもお家でのんびりもほーんっと辛くて

検索していたら池袋ハレザのパパママスポットが復活していて

完全予約制になっていました

待ってました〜
という感じだったのですが、

たまごプールがお休みしているらしくて

息子はあれが大好きなので…
さらにあの辺、アニメイトの人たちでいつも混んでいるので気が進まず

悩んだ結果、今回は近所の親子カフェにしました

⇩
遠のいていたのですが

今回電話したら優しい男の人で当日余裕で入れるとのことだったので
すっぴん髪の毛ボサボサの母でしたが
電話して数分で家を出て向かいました
笑

その日はあの怖かった女性店員さんはいなくて←まだ言う
やさすぃ〜男性店員さんのみでした

今はお料理の提供をストップしているみたいだし
1人でもまわるのかな。
3時間パック 持ち込み自由 フリードリンク
息子と2人で¥1500でした

前回伺った時よりもおもちゃが増えていたような…🧸
それとも、息子がズリバイ状態からのおもちゃで遊べる年頃になったから余計に感じるのか

とにかく夢中であちこち目移りしながら
遊んでました〜

でもやっぱりなによりも、
ブーブー🚘とでんちゃ🚅でした

『こっここっこ✈️』連呼
遊ぶかなと思ったけどそれほどでもなくて

やっぱり🚘と🚅で大忙しでした。
良く飽きないな〜と思った母でした

クリスマスの🎁の参考にもなって良かったです。
店内には4組くらいしかいなくて
安心して遊ばせられる空間でした

お天気の悪い日は少しお金かかっても
また利用させてもらお〜と思いました

そうそう、この日はお家でご飯を食べてから向かったのですが

悩める1歳児ご飯🍚
毎日毎日明日の息子のご飯どうしよう〜って悩んでるのですが
毎回言ってますね。

先日旦那が久しぶりにご飯を作ってくれて

2人とも王将の天津飯が好きで

関西風でよく作ってくれるんです

息子も、その日は天津飯にしてみたらめちゃ食いつきがよくて





レパートリーが増えた日でした
笑

天津飯てほぼ家にある材料だけで出来ますし

オムライスよりもさらに楽じゃないですか

簡単で経済的でとってもいいなと思ったのでした

最近はスプーンフォークがとても上手になってきたので大人の使っているお箸🥢もかなり気になるようで

息子にもお箸買いました〜🥢
息子はおそらく右利きそうだったので右手用

持たせるのが楽しみです

そして、また話がコロコロ変わり、すみません

あちこちでクリスマスケーキ🎂の予約始まっていますね〜
我が家もクリスマスケーキ🎄🎅🎂予約しました〜

近所にオープンした、従姉妹同士のおふたりで
やられているパティスリー
特に焼き菓子(焼き立てフィナンシェ)が堪りませんー
でも瓶スイーツも美味しいんです

近所にこんな美味しいパティスリーがオープンして最高に幸せ

ちなみに我が家が予約したクリスマスケーキはこれ

左から、ブルーベリーのチーズケーキ
いちごのショートケーキ🍓
モンブランです。
ホールケーキも悩んだのですが、我が家は3人家族だし
食べ切れないかもだし、

見た目も可愛くて陶器の器が残るこちらにしました〜

なにより息子の反応も良さそうだし

モンブランはすでに食べたことあってすごく美味しいんですよね

実のところ1日おきくらいにフィナンシェは買いに行ってるかも

破産しちゃいます

なんでもこちらのシェフ👩🍳さんの尊敬する方が
関西のリビエールさんというパティスリーらしく

いつか義実家帰省の際はお邪魔してみたいな〜なんて思っています

ちなみにここからは私の独り言なのですが関西といえばエスコヤマさんも大好きです

親友が取り寄せして分けてくれてファンになりました〜
あちこちに行ってみたいパティスリーたくさんです







今日も息子は私のお風呂とキッチンリセットが終わるのを待ちながら電池が切れて床で寝てました〜

やっぱり寝る時は絶対私が一緒じゃないとダメな息子です

この姿が愛しくて愛しくて仕方ないです



にしても放置する旦那よ
風邪ひいたらどうすんねん

(寝かしつけ諦めたらしいw)
東京はまた明日寒いみたいですね。
寒暖差気をつけましょー
おやすみなさい
