毎年恒例

子連れでいちょう並木を見に行ってきました

先にランチをしてから行く方がお腹も満たされるし
きっといいよね
ということになり表参道に待ち合わせ
ということになり表参道に待ち合わせ
ランチのレストラン候補が2つあって


まい泉にするか

クレヨンハウスにするか
でした。
でした。久しぶりにまい泉のカツサンド食べたいな〜と思ったり。
♡
お子様ランチもあってかなり充実
お子様ランチもあってかなり充実

クレヨンハウスは名前だけ知ってて

オーガニック系のビュッフェレストラン
テラスがあったり、上の階にはおもちゃ屋さんがあったりとても興味がわきました
♡
テラス席があるとのことだったので
テラス席があるとのことだったので
子連れでも気兼ねない
今回はクレヨンハウスに行きました〜


行ってみて気付いたのですがお子様ランチといったものの取り扱いはなく
ちょっと残念でした。
ビュッフェメニューも完全大人仕様

全体的に濃いめの味付けで、お野菜の調理してあるものも割と固め

1歳児を連れて行くには別でお弁当を持って行く必要があったな
とそこが反省点でした
とそこが反省点でした
でもこの日は25度近い気温があったので
テラス席はあったかくて、いつまでもいられそうなくらい心地良かったです
やはり人間25度くらいが1番快適に過ごせる温度なのだろうなと身を持って感じました
無事ランチを終えて、外苑までみんなでのんびり歩きました〜
予想通り息子はベビーカーですぐにお昼寝
ご飯中ちょっと寝ぐずりモードだったんですよね
いちょう並木についてから機嫌が良い方がいいので寝てくれて良かった
あーだこーだ女子(おば)トークをしているうちにあっという間に着きました

ねんね中の息子といちょうの葉っぱ
息子の顔で好きなところはたくさんありますが。←
ぷっくりした唇💋とぷっくりしたほっぺが1番好きなんですよね

垂れ目なところも好きですがね
←親バカ
←親バカ予想通り、ロイヤルガーデンカフェや、シェイクシャックは混雑してました

息子しばらくすると、特に起こしてもいないけど
起っきしました

愚図ることもなく、
いちょうの木を指差して
『あっ!あっ!っぱ!ぱっ❗️』と盛んに言ってました

眩しいくらいの黄金色
友達の赤ちゃんも起っきして、
興味津々に近づいてきて

でも私が立ち上がって本格的に赤ちゃんゆらゆら抱っこをし始めるとヤキモチを焼いてくれたのか

私の膝あたりにしがみついて
わーわー言いながら何か訴えていました
ちょっと良い気分
笑
笑友達の赤ちゃんとの撮影に便乗して私も撮ってもらいました
逆光〜w
11kgは流石にぷるぷるします
最後の方は息子がぎゃーと暴れて終了
笑
でも母は満足
大半の時間をいちょうの葉っぱを上からひらひら降らせて遊んでいた親子でした
ありがたかった〜

そしてうちの旦那はいつも息子の写真だけをカメラに納めて、私と息子の2ショットをあまり撮ってくれません
しかも自然なやつ
だからこの日はとても嬉しかったのでした〜
たくさん撮ってもらえた
ちなみにこの日の息子コーデは
パーカー NEXT2y〜3yサイズ
Tシャツ NORTHFACE 90サイズ
ズボン 西松屋
スニーカー NIKE でした
大きすぎたはずのNEXTの2y〜が
大きすぎたはずのNEXTの2y〜がゆるっとスタイルで着れるように
これはこれでありだなと思いました笑
これはこれでありだなと思いました笑撮影してもらっては、自分の写りをカメラチェックする息子
笑
人見知りしないのでぐいぐい距離縮めます
笑
笑いちょうを楽しんだあとはお茶をしたいねと話していて
みんなが帰りやすい表参道に戻りました

ヨックモックのカフェに行きたいね
なんて話していたのですが

友達の子供の幼稚園のお迎えもあるので
さっくりできる場所に変更
そそ、ここで驚きだったのですが、
表参道の交差点といえば
Samanthaの大きなビルがあったと思うのですが
←あれ古い❓笑
←あれ古い❓笑なんとなくなっていて
←えっ、いつから
←えっ、いつから
RAIZIN R番地というカフェになってました

駅前だし、さっくりするにはちょうど良くて。
とても助かりました〜

息子もおやつタイムにとってもご機嫌でした。
アンパンマンのビスケットを食べて、
友達がくれたディズニーのお土産のクッキー2枚も食べられちゃった
ママも食べたかったのに
笑
笑まっ終始ご機嫌だったので良かったとします

結婚式の打ち合わせでよく訪れていた表参道

子供が生まれてからはめっきり来なくなりました

でもやっぱり明治神宮原宿〜表参道あたりはちょっと裏路地に入ると立ち寄りたくなるお店ばかりですね
主に食べ物ばかりですが。
主に食べ物ばかりですが。今度は家族でまた来ようーと思います

まだシェアグリーン行けてないから行きたいな
ちょっと方面違うけど
ちょっと方面違うけど





息子のクリスマスプレゼント候補🎅🌲
これ⇧はもうすでに義父から送られて来ました

早い🎅笑
開封が待ち遠しいですが我慢

同じくらいの月齢の子を持つママの悩んでいるプレゼントが似ていて笑えます

皆さん考えることは一緒ですね

まだ1ヶ月くらいありますね

じっくり悩みたいところです

それでは本日も読んでくださりありがとうございました















