
今日はさっぶいですね



最近は少し引きこもり気味です。
今朝は本当はまいほいくえんで親子ヨガがあったのに

息子の鼻水とくしゃみで参加するのを断念



きっとこんな時に出掛けたら抵抗力弱ってるだろうし体調悪化しそうだなと思って昨日キャンセルしておきました

ごめんね

前回も参加出来ずいつになったら出来るのか
笑

しかもコロナも流行ってるし、
どこで貰ってしまうかわからないし怖いですよね

自分が貰うのはまだしも0歳児が貰うとか本当にありえないし

いやいや、自分も貰ったらダメだけど






昨日、息子がはじめてパチパチをしました

特に教えてなかったのだけど、自然とパチパチ👏という動作
嬉しいと手をぶんぶん振り回して、ついでにパチパチになる感じです笑
そして、目を離す時は基本サークルにいて貰っているのですが、
昨日はサークル外を自由に動いて貰っていたら
3歩くらい歩くことが5回くらいあって

来月にはもうあんよできそう



あの独特の歩きたての感じ
かっわいー



すごいなぁ。
最近、ご飯を食べる時の頂きます とか
御馳走様とかバタバタして忘れることも多くて、
バイバイの時にお手手を振ったり
親として子供に見せるべき姿❓が全然取れていなくて
反省することがとっても多いんですよね

子供は親の行動を真似るようになるんですよね?
挨拶は基本ですよね

バタバタしていても必ず挨拶はしなきゃだなぁ・・・
他にも今この子の月齢ならどんなことを促したら
この子にとって良い刺激になるのかなと悩むことがあったり。
ベビーパークやらベビー公文に入ろうか悩み中

ベビーパークは、同じ月齢の子たちと刺激しあえていいなあと思うし
ベビー公文は月額が安くて色んなプレッシャーなくて良さそうだなぁと思ったり

公文は今キャンペーンやってるし安いから試してみてもいいかなぁ。








今日はトンテキ

どうしても性格上まめに写真撮れず🤳
しかもお皿の統一感なしだったり・・・
載せれる感じじゃないけれど

最近は可愛いママのお料理youtubeをみてモチベーションをあげています

きちんとメイクして、凝ったお料理して子育てしてる姿 尊敬の眼差しで見入ってしまいます
笑

私も頑張ろう。。
美しいyoutuberさんたちに感謝
