あれ?
前の「ピンクリボン商品」の写真の方向が?
う~ん
携帯から投稿した時は、写真の方向正しかったはずなんだけど??
携帯から画像つき投稿すると写真が変な方向になっちゃう
なんでだ??
携帯を縦にして撮影しないとダメなのかな?
北海道のお土産♪
出発前のお買い物で大騒ぎだった次男クン
無事に修学旅行から帰ってきました
滞在中の北海道のお天気は、快晴で暖かく最高の旅行日和だったようで
楽しく過ごせたようです
土曜日の夜10時に関空から学校に戻って来て
(主人と学校までお迎えに行きました)
次の日は、日曜日なので学校はお休み
昨日の月曜日も公休だったのですが、野球部部活再開です
なので午後から学校へ行きました
今日からはいつものように朝練もスタート
私の早起きもスタートです
修学旅行中は、私はなんだかぽっかり穴があいたような
手持ち無沙汰と言うか(笑)
洗濯物の量も少なく1回で終わるし
朝もゆっくり出来るし・・・などなど
あらためて私の時間の殆どが次男を中心に回っていたんだと確認できました(笑)
それもあっという間だったんですが
なんだか生活リズムが崩れたようでしっくり行きませんでした。
前置きが長くなりましたが、お土産です~
まずは、最近の北海道土産と言えば
花畑牧場の生キャラメル~
めっちゃ美味しいと想像を膨らませすぎたせいか?
そんなに言うほどでも無いな・・・と、言うのが私の感想でした。
そしてもう一つ最近の一押しは、六花亭のマルセイバターサンド
これは文句無しに美味しかったです~
ビスケット生地にバタークリーム&レーズンがサンドされていて(くどく無いお味です!)
冷やしてもそのままでも美味しかった~
これはもう昔からのおなじみ白い恋人です(笑)
昔と変らずホワイトチョコが美味しいです~
そして北海道のラーメン
明日、主人が美味しい焼き豚を買って来てくれるので
明日食します~
味噌としょうゆの各2食入りです
これはお小遣いを貰った姉のところにも買って来ていました
これは可愛い?野球部後輩達に
北海道限定ぷっちょとハイチュウ
あまった分は、先輩にあげるんだって(そんなんで良いのか? 笑)
そして昨日クール宅配便で届いた生ものです(わくわく)
中身は、イクラのしょうゆ漬け
鮭のルイベ漬けでした
イクラのしょうゆ漬けは、昨日さっそくイクラご飯で少し食べましたが
めっちゃ美味しかったです~~
次男も、もう1パック買えばよかったと後悔するほど・・・
今日は、主人が飲み会なので、お造りを買って来て海鮮丼にして全部食ってやる~
鮭のルイベ漬けは、市場で試食して美味しかったので買ってきたそうです
私も初めて食べるので、どんなのか楽しみです。
みなさまもうお分かりでしょうか?
北海道の生もので肝心な物が無いのが?
そうです・・・蟹です。毛蟹にタラバ・・・
じつは次男クンは、カニとエビアレルギーなんです。
次男から市場に居る時に「何かってこようか?」と、電話があって
多分、カニとか買って来ようと思っていたと思うのです
でもせっかくの修学旅行ですよね
「自分の食べたいもの好きなものを買って来なさい」と、言いました。
次男も家族も大満足の北海道のお土産でした
ここでは初公開ですが(と言っても後姿です 笑)
噂の我が家の次男です。
野球やっている時は、カッコいい男の子です(笑)
先日行われた秋季高校野球大会
夏に右手人差し指関節部分の骨折から見事復活
セカンド2番バッターというチームのキーマン的なポジション
1回戦は延長戦で、サヨナラヒットを打つ活躍をしてくれて(涙)
2回戦は強豪校に負けましたが、得るものの多い試合だったと思います。
これから一冬越してとうとう高校野球ラストシーズンを向かえます。
修学旅行②
今朝出発しました
こちらは早朝から冷たい雨でしたが
向かう北海道はお天気
滞在する3日間は、お天気も大丈夫そうです
元気に出かけて行きました
私が選んだ服を着て(笑)
予定では、丁度いまごろ
今日宿泊する富良野のホテルに着いたところぐらいです
ほんとうは去年までの修学旅行では
2月に北海道でスキーだったんです
それが近年のインフルエンザの猛威のため
今年から今の時期に変っちゃったんです
息子は、スキーを楽しみにしていたので
それもあって最初は「めんどくせ~」なんてノリ気じゃなかったんですよ
来年は、東京ディズニーランドに変るとか
う~ん、ディズニーも大好きだけど、個人でいくらでも行けるから
私は、北海道のままの方が良いと思うのですが・・・
学校の先生は、ディズニーの方が楽で良いんでしょうね
言葉は悪いけど、放り込んでおけばいいんですもの
今の時期の北海道
一体どこへ観光に行くのか?
パンフレットを持っていったのでうる覚えなんですが
花畑牧場とか旭山動物園、札幌観光などなど(殆ど忘れてる)
結構盛り沢山のスケジュールでしたよ
明日は朝から「富良野大自然体験学習」で、
息子は、ラフティングをするそうです
北海道といえば食べるものも美味しいですよね~
野球部監督からは、「思いっきり食べて食べて体重増やして帰ってこい」と、
指令が出ているそう(笑)
これは、黙っていても大丈夫だと思います(笑)
北海道には、私も友達と20才くらいの時行った事があります
その時は、摩周湖や阿寒湖のまりも
アイヌ民族の衣装を着て記念撮影
乗馬もしました
そうそう「キタキツネ物語」の映画の人気で
キタキツネ牧場などにも行きました
夏だったので毛がボサボサで、
キツネには申し訳ないけど、みすぼらしくて可愛くなかった
後、松山千春館なんていうのもありました(笑)
北海道の方が、水谷豊さんの演じるドラマ「熱中先生」と、
同じ話し方をしている~って、その時感動したのを今でも覚えてる(笑)
標準語なんですよね?
なんだか年や時代がバレバレです(笑)
北海道の大自然は、北海道でしか味わえないですよね~
(いきなりの話題変え 笑)
地平線、真っ直ぐな道路
夜空を見たら、地球が丸いのが分かった
プラネタリウムのような星空
星が沢山すぎて降ってきそうで怖かったです
息子もそんな素敵な自然一杯の北海道を
満喫して帰ってくるでしょう