⚫︎ブレブレの自分軸から、ブレない自分軸になるために必要だったこと
周りの人の意見で
自分の想いが変わる
なんで続かないんだろう・・・
どうしてわたしには出来ないんだろう・・・
近くにいる人たちの言葉が
せっかくこうしたい!って思った気持ちも
変えてしまっていた。
そのころのわたし・・・
うん”わたし”がなかった。
周りの人たちの反応を見て
どれが正解?不正解?かを見ていた
自分つ繋がる
ノートタイム
瞑想
自分の思いは出てくるのに
やるかやらないか・・・・
どうしたらいい?
はいつも周りの反応、言葉で行動してた
何かをしようとする時も
周りの意見を聞いて
なるほど!ってやる。
でもその先で感じていたのは
”あの人がこう言ったのに・・・”
”言われた通りにやったのに・・・”
失敗したりうまくいかない時ほど
周りのせいにしてた。
”わたし”という軸がなかったし
決定権を他人に渡していたから
責任という重さも感じていなかった。
自分を見失った状態だから
周りに責任を押し付けていたから
人生は何も変わらなかったんだと思う
”わたし”と向き合い、この軸を育てていく
そうすると、
”わたし”とう軸が一本わたしの中に生まれた
”わたし”がどうしたいのか?
”何を選択するのか?”
この自分の選択に対して
責任を持つ、決めるっていうことができるようになる
そうするとね、
不思議と周りの声って、小さくなっていって
”わたし”が決めた
という、自信になった。
1つずつ、自分で決める、選択をして行動していく
積み重なることで
自己受容が生まれ、自信になって
”わたし”という軸が太く太くなっていく
そうして
自分の軸を創っていった先に
想像もしていなかった現実が
想像もしなかったところからやってくるようになった✨
豊かさがめぐるってこういうこと❤️っていう
エネルギーの循環も感じられるようになった。
自分軸
教育というもので私たちは
周りに軸を渡してしまう
だって、先生の言う通りにすることが正しいと思ってた
大人のいうことが正解だと思ってた。
自分で考えたことが
良いね!やってみよう!そう肯定してくれる機会って
わたしにはあまりなくて
それは危険だから・・・
こっちの方がいいよ・・・
そう周りの意見を聞いて
人生を進んできた
自分の考えを受け止めて、認めて、肯定してもらうって
自己受容・自信になる
その経験が足りなかった。
だから今、その経験を自分にさせてあげて
自己受容・自信という自分という土台を作る![]()
自分軸ができると、本当に世界が変わる
周りに影響されるのではなく
自分が創っているという力強さが出てくる
そう、私たちは
いつだってこの人生の創造主なの💖




















